レシピブログさんの企画で
「明星・中華三昧」が当たったので、「中華三昧考察」。
インスタント麺を使った韓国料理、
「プデチゲ(部隊鍋)」と言う鍋があります。
ソーセージやスパム、キムチ等の具材を煮込んだ後、最後にインスタント麺を乗せると言う
韓国の軍隊で考案された鍋。
応用できないでしょうか?豚コマとキムチを炒めたら、一度火を止めてスープを注ぎ、ソーセージと野菜を煮込みます。
味を見て、コチュジャンと塩で味を整え、麺を乗せて茹でたらできあがり。
プデチゲには色々な具材が入りますが、どのレシピを見ても統一感はありませんので、ここは
「あひる課長部隊選抜」の具材で。
選抜と言ってはみましたが、あきらかに
「冷蔵庫掃除」感が漂っています。
野菜とキムチ、豚コマやソーセージ、そんな食材の旨味が加わったスープは間違いなく美味しい。そして、そんなスープを吸った麺もまた良し。
いいじゃない、自分。ただ、食べていると、
「オロチョンラーメン」感が強いのは否めません。
いやいや、これは
「プデチゲ風三昧」と言い切っておこうじゃないか、自分。

↑部隊に号令をかけるようにクリックをしていただけると、あひる課長部隊は背筋を伸ばして喜びます。
すみません、ありがとうございます。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.明星・中華三昧「四川風味噌拉麺」・・・1人前
2.豚コマ肉・・・50g
3.キムチ・・・50g程度
4.ソーセージ・・・2本程度
5.しいたけ・・・大1個
6.玉ねぎ・・・小1/4個
7.キャベツ・・・1/8個
8.ニラ・・・4本
9.にんにく(みじん切り)・・・1片
10.生姜(みじん切り)・・・小指の爪程度
11.塩コショウ・・・適宜
12.ゴマ油・・・大さじ1
13.水・・・500cc程
14.コチュジャン・・・お好みで
15.塩・・・適宜
※野菜は余っているもので構いません。手に一握り程度用意してください。
#1
ウインナーとキムチは食べやすい大きさに切ります。
ニラは6等分し、しいたけと玉ねぎ、人参は薄くスライスします。
#2
ゴマ油とみじん切りニンニク・生姜を入れた鍋を中火にかけ、豚コマとキムチをほぐしながら炒めます。
程良く火が通ったら、一度火を止めます。
#3
野菜とソーセージを乗せ、水と付属の「スープの素」を入れます。
再び火にかけて煮込み、味を見て、コチュジャンと塩で整えて下さい。
#4
麺を乗せて蓋をし、柔らかくなるまで煮込みます。
器に盛ってできあがり。お好みでゴマなんかふってください。
中華三昧の料理レシピ わたくし「あひる課長」は、
【中華三昧の料理レシピ参加中】でございます。
そして、給料日前の我が家はいただいた「中華三昧」三昧でございます。
- http://ahirukacho.blog81.fc2.com/tb.php/3135-248fec59
0件のトラックバック
お、コチュジャンにハマっているんですね♪
甘辛い味、色々と使えて便利な調味料(^^
たしか、クッキングパパでコチュジャンを使った麻婆とかありましたね!!
プデチゲ(部隊鍋)、イイですよ〜♪
野菜と肉の旨味たっぷりで、皆でわいわいやるには、そのまま鍋で(^^
オロチョンラーメン、ご存知ないですか?
あれは道東の方だったと思うんですけど、「オロチョンの火柱」をイメージして作った辛味噌ラーメンだったと、、、すみません、うろ覚えで申し訳ないです(><