fc2ブログ

Entries

空知汁(そらちじる)

20140424sorachijiru.jpg
「空知汁(そらちじる)」と言うものがあるそうです。

先日、ちょちょいと調べものをしていたら、見つけてしまいました「空知汁」
なんでも、福沢諭吉先生が創刊した「時事新報」にて連載されていた、日本初のお料理コーナー「何にしようね」に紹介されたとか。
2008年、慶応義塾大学の学食にて再現されたとあります。

要は、「醤油味の豚汁」らしい、、、、。

お味噌が切れた我が家。給料が入るまで、味噌の購入は控えておこうと思っていたのです。
そうです。「僕の中の脳内マリー・アントワネット」登場です。

「お味噌がなければ、お醤油でイイじゃない。」

ずいぶんと和風な「僕の中の脳内マリー・アントワネット」。

豚汁の具に、めんつゆと酒で味付け。できあがり。

この間違いのない美味しさ。
「僕の中の脳内マリー・アントワネット」は正しかったようです。そう、お味噌がなければめんつゆでイイじゃない。

ただし、、、餅を入れたくなります
「我が家の雑煮」は、鶏モモ肉、大根、人参のめんつゆベース。

↑脳内でクリックをしていただけると、僕の中の脳内マリー・アントワネットは扇子をあおぎなら微笑みます。
すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg

line-ahirukacho202.jpg line-ahirukacho202.jpg line-charsan.jpg
LINE スタンプ、販売中。

■ご報告■
お世話になっております「メタボ夫婦」さんが、先日から作りました「きつね焼こうシリーズ『ハトシ』」を、作って紹介いただきました。本当にありがとうございまいました。


★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.豚コマ肉・・・50g
2.大根・・・3cm程
3.人参・・・1/6本
4.しめじ・・・1/5株
5.玉ねぎ・・・小1/4個
6.油揚げ・・・1/2枚
7.水・・・350cc
8.めんつゆ(三倍濃縮)・・・適宜
9.刻み長ネギ・・・3cm分
10.ゴマ油・・・大さじ1

#1
豚コマ、野菜、油揚げは食べやすい大きさに切っておきます。
だいたい2x5cm程度が、「僕の標準」です。

#2
鍋にゴマ油を敷いて火にかけ、豚コマを炒めます。
程良く色づいたら、野菜、油揚げを加えて少々炒めます。

#3
ある程度炒めたら、水を注ぎ、アクを取ります。
めんつゆを少しづつ加えて、好みの濃さになるように調節します。
器に盛り、刻んだ長ネギを乗せてできあがり。

●●●空知の郷土料理「空知汁」【楽天レシピ】●●●



16件のコメント

[C17633] とっすぃぃぃさんへ

こんにちは(^^

やっぱり、とっすぃぃぃさんでしたか(笑
コメントの内容がそれっぽくて、たぶん、、、と(^^

「みずな・ムジナ」で、、、嘘つきました(笑

いえいえいえ、こちらこそ、
これからもよろしくお願い致します~(^^

[C17625] ごめんなさい・・・(^_^;)w

その通りですw

私でした・・・(^_^;)

名無しだった~~~すみません!!

今日来てみたら、本当の(?)嘘オチ記事がwwwww
みていこっと♪^^

気付いてくれてありがとうございましたwwwww(^_^;)

こんな私ですが、
これからもよろしくお願いします・・(^_^;)w
  • 2012-04-29
  • とっすぃぃぃ
  • URL
  • 編集

[C17596] 名なしさんへ

こんばんは~(^^
えーっと、間違っていたらごめんなさい!文面から見ると、、、とっすぃぃぃ先生でしょうか。
ご無沙汰しています~(^^

「空知汁」は北海道空知郡の郷土料理なんだそうですよ♪
たまには本当の話もしますよ~(笑
嘘ばかりついているもので、、、反省しなくちゃいけませんよね(^^;申し訳ないですっ
次回はまた、もっともらしいイイ嘘をつきますよ~(笑

おうえーん!!!ぽち!wwっと、ありがとうございまーす!!!ww(^^

[C17590] 御無沙汰しています^^

あひる課長さーーーーーーーーーーーーーーん!!!

御無沙汰していました(^_^;)w

これからは、前よりゆっくり身に来れそうですw(うれしい・・・涙)

この記事。。。
美味しそうで、絶対美味しいと思うんですけど!!w

いつもの「嘘シリーズ」だと何故か信じて疑わなかった私www

最後まで読んで、。。。「あれ????(^_^;)」

思わず「嘘オチ」を探してしまいました☆wwww

本当のお話だったことにもびっくり。
美味しそうなのは、あひる課長さんだから当たり前だけど・・・・
オチ・・・次回は楽しみにしていまっす☆

長々コメントすみませんww(^_^;)
嬉しくってw

ではでは。。。
おうえーん!!!ぽち!ww

[C17584] misyaさんへ

こんにちは♪(^^

ねぇ、、、けんちん汁でしたよね(笑
先程コメントいただいて気づきましたよ(^^;
空知地方だから、鶏じゃなくて豚を使ったんでしょうか。
お餅を入れてボリュームUPしたら、それだけで充分かもしれませんね♪
寒い夜なんか、とっても良さそうです(^^

昨日は東京も夜は雨でした〜(><
今日もどんより曇り空、ちょっと肌寒い日には温かい汁物って本当に嬉しいですよね。
風邪ひかれませんように、御自愛くださいね(^^

[C17583] ゆいっちょんさんへ

こんにちは(^^

空知汁って、、、我が家のお雑煮に似ているんですよねぇ、、、こんなに具沢山じゃないですけど(笑
お餅やいも餅入れてボリュームUPすれば、育ち盛りのお子さんにもイイですよね(^^

塩辛って、「イカの旨味凝縮調味料」みたいなものですもんね(^^
上京したての頃に覚えた料理なんですよ「キャベツと塩辛のスパゲティ」♪
うどんにも合いますか!!
これは僕、試した事がないです!!よーし、、、今度、塩辛買ったら、試してみようと思います(^^
あ、焼きそばにも美味しいですよ♪
醤油系の味付けで是非お試しくださいね(^^

[C17582] はるさんさんへ

こんにちは(^^♪

空知汁、僕も初めて知りましたよ〜!
これ、空知地方でもっと名物として登場しても良いと思うんですけどねぇ、、、、
ちなみに、慶応義塾大学でも人気があったそうですよ(^^
お餅とかイモ餅とか、、、入れたくなりますよね♪

「ご飯がないならお寿司を食べればイイじゃない」、、、羨ましいマリーさん発言ですよね。
我が家では「ご飯がないならお酒を飲めばイイじゃない」って感じでしょうか(笑

[C17581] TATSさんへ

こんにちは(^^

あ、良いフレーズですね!
「天知る、知知る、空知汁」、、、、空知地方の名物として成立しないでしょうかねぇ、、、。
キャッチコピーもできたし(^^

贅の限りをつくしたマリーさん、物欲のままの贅沢しなくても、心の贅沢ができたと思うんですけど、、、
やっぱり残念な人だったのでしょうか(^^;
ちなみに、僕の中の「脳内マリー・アントワネット」は、ガッツリと庶民派で、僕の支持率は高いです(笑

[C17580] マムチさんへ

こんにちは〜♪(^^

あ、「けんちん汁」ですよね(笑
言われて気づきましたよ(^^;
北海道だから鶏じゃなくて豚を使ったんでしょうかねぇ、、、、
たしかに、うどん入れても美味しいですよね♪
空知地方の名物とかになりそう「空知うどん」(^^

「残念な社長」、、、実は、翌日も付き合わされて「三日連続」となりました。
爆弾発言、まだ一ネタあるので、、、小出しにしていこうと思います(笑

ポチっ!!おうえーん*、いつもアリガトウっ!!ございまーす*(^^

[C17578]

あひるさん~こんばんは♪
おおお、なるほど、なるほど^^
けんちん汁の豚汁バージョンですね♪
うわっつ、これに、この美味しそうなお汁におもち!!!
たまりませんね~~(笑)
栄養満点♪
今日は一日雨でした。
春の肌寒い日に・・・・嬉しい汁物♪
体も心もほっかほっか~~良いですね~♪

[C17577]

空知汁、確かにお雑煮っぽいかも・・・。お餅を入れたくなる気持ちもわかりますねぇ。

↓塩辛焼きそばですが、塩辛はスパゲティにもうどんにも合いますね! 焼きそばと和そばは試した事ないけど・・・。最近塩辛を買ってないので、無性に食べたくなりましたよぉ!!!

[C17576]

あひる課長さん こんにちは(^^♪

ヘ~!!  『空知汁』って初耳ですよぉ~!!
醤油ベースの豚汁‥
固定観念といものは恐ろしいものですね。
うん、お餅を入れたくなりますね。

「ご飯がないならお寿司を食べればいいじゃない‥」
そんな生活‥してみたい‥(^_^;)

[C17575]

天知る、地知る、空知汁。というわけで
最終的にマリーアントワネットは処刑されるに至ったわけですが
あの時マリーも
「味噌がないなら醤油(めんつゆ)で…」ぐらい言えてれば
「庶民派!」ってことで
国民に愛されていたことでしょう。(合掌)

[C17574]

こんにちわ~♪

わぁ、けんちん風で美味しそうです♪
今ちょうどお腹が空いていたので
そこにうどんを入れてみたくなりました(笑)
具沢山の汁物ってだーい好きです^^v

下の残念な社長(笑)
やっぱり期待通りです(笑)
ポチっ!!おうえーん*

[C17573] P子さんへ

こんにちは(^^

詳しくはわかりませんが、どうやら北海道の空知地方の方が紹介したレシピだとか、、、。
いやいや、やっぱり僕も元・道民。
「空知汁」のフレーズに食い付いてしましたよ(^^

言ってしまえば、豚肉のけんちん汁ですね♪
イモ餅を入れたら「団子汁」だし(^^

僕の「脳内マリー・アントワネット」はちょくちょく登場するんですよ〜(笑
「たこ焼きが焼けないなら、油揚げに包んで焼けばいいじゃない」とか(^^

ポッチン、いつもありがとうございます♪

[C17572] 北海道の話かと思いましたよ♪

あひる課長さん、こんにちは〜。

空知汁…。「あっ、北海道だ…」と思ったワタクシ。
根っからの北海道人ですね。

おいしそーです♪
豚肉のけんちん汁みたいな感じですね。

「脳内マリー・アントワネット」ぷっ!
ここツボですね〜。相変わらず冴えています。
座布団の代わりに、ポッチンです^^

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ