

久しぶりに「中華なスパゲティ」を作ろうと思った夜。
冷蔵庫に豚挽き肉とニラが余っています、、、これは餃子だろうか?
餃子的なスパゲティ、、、何だろう?
豚挽肉とニラ、お酢の酸味が効いた醤油ベースの餡にラー油で「餃子的」にならないでしょうか。
できあがった「餃子スパ」です。
通常、スパゲティを茹でる際、お湯に「塩とオリーブオイル」を入れて茹でるのですが、今回は中華っぽく「塩とゴマ油」で茹でてみました。
、、、、、中華麺で良かったのではないでしょうか?
わざわざスパゲティにする必要もなく、そして餡が「餃子から程遠い」。
「餡」にしなければ、もっと餃子よりになったと思ってしまう。
とろとろスクランブルエッグなんか加えても良かったかなぁ、、、。
いや、だからっ!「餃子」からは程遠いって!!

↑遠くからクリックをしていただけると、幸せから遠い場所にいる僕は嬉しいです。
すみません、ありがとうございます。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.豚挽き肉・・・50g
2.ニラ・・・1/4束
3.長ネギ(みじん切り)・・・5cm分
4.にんにく(みじん切り)・・・1片
5.生姜(みじん切り)・・・小指の先程度
6.油・・・大さじ1
7.水・・・150cc
8.A.トリガラスープの素・・・小さじ1
9.A.醤油・・・大さじ1
10.A.オイスターソース・・・小さじ1
11.A.酒・・・小さじ1
12.A.お酢・・・お好みで小さじ2
13.ラー油・・・小さじ2
14.水溶き片栗粉・・・片栗粉と水、各小さじ2
15.スパゲティ・・・100g
16.塩コショウ・・・適宜
#1
ニラを5mm幅程度にざく切り、長ネギ、にんにく、生姜はみじん切りにします。
お湯(材料外)を沸かし、ゴマ油と塩(材料外で各小さじ1)を加えて、スパゲティを茹でます。
#2
鍋に油を敷き、みじん切りした長ネギ、にんにく、生姜を加えて炒めます。
香りが出たら、豚挽き肉をほぐしながら炒めます。
#3
#2に水を加えて煮立たせ、A.で味付けします。
塩コショウで味を整えたら、水溶き片栗粉でトロミをつけ、ざく切りしたニラを加えます。
#4
茹で上がったスパゲティを器に盛り、#3とラー油をかけてできあがり。
- ▲
- 2012-05-24
- 麺・パスタ料理
- トラックバック : -
もっと面白い形があるかな?と思うんですけどねぇ、、、、(^^;
中華スパはまだまだ考察しなくちゃいけないです♪
パン、ありがとうございます♪
しっかり膨らんで、もっちり美味しいパンになりましたよ(^^
これからは、バカバカしいもの詰めていこうと思います!
ルクエさんのレシピでは、冷蔵庫で6時間以上発酵するって書いてあるんです(^^
冷蔵庫でも充分発酵しましたよ♪