
久しぶりに、モンテローザpresents
「おかずの星」出品考察。
自宅近所のスーパーで、
「明太子」が安売りしていました。
給料も入った事で、ついつい「余計な買い物」をしたオジサン。それは、
僕です。
明太子を使って、お酒のつまみにピッタリな料理を考察しよう。
油揚げに明太子、チーズと長ネギを詰めて、焼いてできあがり。
「明太チーズのキツネ焼き」です。
明太子をチーズで包み、さらに油揚げに包んだ事で、チーズはトロリ。そして明太子は半生。
これが素晴らしく美味しい。「ありきたりのメニュー感」が漂いますが、とっても美味しい
「明太チーズのきつね焼き」。
明太子とチーズの量は少なく、薄く作った方が、
チンケでイイ。
酒のつまみとは、
若干のチンケさが必要と考えます。
イイではないか、自分。
酒がグイグイいけそうです。
ただ、
前日に飲み過ぎて二日酔いでグッタリした齢36の身体には、とっても辛い
「きつね焼き」です。
「飲みたくなるけど、飲めない身体。」
↑グイグイっとクリックをしていただけると、グッタリしていた僕は嬉しいです。
すみません、ありがとうございます。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.油揚げ・・・1枚
2.明太子・・・40g
3.万能ネギ・・・2本分
4.白ゴマ・・・小さじ1
5.醤油・・・少々
6.とろけるスライスチーズ・・・1枚
#1
万能ネギを刻み、明太子、ゴマ、醤油と和えます。
#2
油揚げを半分に切って袋状にします。
とろけるスライスチーズを半分に切り、#1を半量包んで、油揚げに包みます(2個つくってください)。
#3
強火でコンガリ炙って、できあがり。
- ▲
- 2012-05-28
- おかず料理
- トラックバック : -
半生な明太子にチーズ、もうテッパンの味ですよね♪
サクッとした油揚げに、美味しかったですよ(^^
「乾ぱーーい!!wwww」(^^
お気遣い、ありがとうございます♪
大半はなくなっていたんですが、、、カビ、増えました(笑