
「副鼻腔炎」と診断されたオジサン。
大量の薬をいただきました。2週間分2袋。
この薬を「朝・昼・晩」と、食後に服用しないといけません。
夕食後の服用は問題ありません。が、問題は自宅で食事をしない「朝と昼」です。
薬は「朝用」「昼用」に分けて、持ち歩かないといけない。
さてさて、、、、何か「適当な袋」はないだろうか?、、と、引き出しや文房具箱をかき回し、出てきた「適当な袋」。
「今年の正月に使ったぽち袋」です。
若干余っていたので流用しよう。
祝い事じゃねーよ、自分。
薬だ。
お祝いのぽち袋に、薬を収納して持ち歩く、この「ザッツ男技」。
この辺の雑さ具合、決して嫌いではありません。

↑お祝いのクリックをぽちっとしていただけると、今日もぽち袋を2つ持ち歩く僕は嬉しいです。
すみません、ありがとうございます。
- ▲
- 2012-07-02
- 普段の生活
- トラックバック : -
あるものフル活用!この辺の雑さ加減が、、、自分の事ながら、なんとも僕らしい(笑
この時期に、いつも胸ポケットにポチ袋が入っていますよ(^^;
お気遣い、本当にありがとうございます♪大分良くなってきましたよ(^^
そうそう、農業雑誌「家の光」、面白いんで、よく会社から貰って来るんですよ♪
今のマウスはコードレスの青色LEDに変えたおかげで、、、こたつの上でもよく認識してくれます♪
なので、今は「家の光」、、、鍋敷きに使ってます(笑