fc2ブログ

Entries

ぽち袋

r4j.jpg

tochibukuro.jpg「副鼻腔炎」と診断されたオジサン

大量の薬をいただきました。2週間分2袋。
この薬を「朝・昼・晩」と、食後に服用しないといけません。

夕食後の服用は問題ありません。が、問題は自宅で食事をしない「朝と昼」です。
薬は「朝用」「昼用」に分けて、持ち歩かないといけない。

さてさて、、、、何か「適当な袋」はないだろうか?、、と、引き出しや文房具箱をかき回し、出てきた「適当な袋」。

「今年の正月に使ったぽち袋」です。

若干余っていたので流用しよう。


祝い事じゃねーよ、自分。
薬だ。

お祝いのぽち袋に、薬を収納して持ち歩く、この「ザッツ男技」。
この辺の雑さ具合、決して嫌いではありません。

↑お祝いのクリックをぽちっとしていただけると、今日もぽち袋を2つ持ち歩く僕は嬉しいです。
すみません、ありがとうございます。

9件のコメント

[C18529] leeanさんへ

こんにちは(^^

あるものフル活用!この辺の雑さ加減が、、、自分の事ながら、なんとも僕らしい(笑
この時期に、いつも胸ポケットにポチ袋が入っていますよ(^^;
お気遣い、本当にありがとうございます♪大分良くなってきましたよ(^^

そうそう、農業雑誌「家の光」、面白いんで、よく会社から貰って来るんですよ♪
今のマウスはコードレスの青色LEDに変えたおかげで、、、こたつの上でもよく認識してくれます♪
なので、今は「家の光」、、、鍋敷きに使ってます(笑

[C18525]

こんにちは。
身近にあるものを有効活用する、スタイリッシュじゃないですか!
縁起もよさそうだし、飲み忘れもなさそうで、いいアイディアだと思います。
どうぞ、早く快復されますように!

ぽち袋で思い出したのですが、あひる課長さんは、マウスパッド代わりに、農業雑誌(?)「家の光」を使っておられるとか…
クールな男技がまたステキです。
今も使っておられるのですか?

[C18512] snowさんへ

こんにちは(^^

笑っていただけたら幸いです♪

、、、ねぇ、何のお祝いなのか、自分でやってて、サッパリわかりません(^^;

確かに、錠剤ならば、お年「玉」(笑
もらって嬉しくない玉ですけど、今はしっかり服用して、早く治したいと思います♪

[C18507] お年玉

ばんばんっ!┃☆ヾ(≧▽≦)oひゃっはっはっ!!

>祝い事じゃねーよ、自分。
>薬だ。

↑↑ウケます~!!!何故か持ち歩くポチ袋!
そこから出てきたのは【薬】(≧∇≦)ブハハハ!
錠剤ならば、ある意味・・・「お年玉」ですね(笑)

[C18502] みぃちゃんとねぼさんへ

こんにちは(^^

お気遣い、本当にありがとうございます♪
大丈夫ですよ〜(^^)段々と咳も止まってきましたし、やっぱり日々の管理が大事ですねぇ、、、(^^;
また「生姜考察」「カレー大作戦」なんかで風邪予防したいと思います!

適当な大きさの袋、、、ポチ袋しかなかったんですよ〜(><
この辺が、雑な男の仕業ですよね(笑

あ、「内福薬」!うまいですね〜♪
オジサンにとっては、ポチ袋は「お金が飛んでいく悲しい袋」ですけど(笑)
でも、福をいっぱい呼び寄せましょうっ♪(^^
ありがとうございます〜!!!!

[C18500]

こんにちは( ̄ー ̄ゞ-☆
大丈夫ですか?ちゃんとお薬のんで、
お大事にしてください☆

それにしてもポチ袋。おめでたいしカワイイですね!!
「お年玉」もそうですけど、
厄(病気)を落として、
福をいっぱい呼び寄せましょ♪ヽ(´▽`)/

「内福薬」
なんちゃって~(笑)
  • 2012-07-03
  • みぃちゃんとねぼ
  • URL
  • 編集

[C18498] 主夫太郎さんへ

こんにちは♪はじめまして(^^
ご訪問とコメント、本当にありがとうございます♪

お気遣い、ありがとうございます(^^
鼻の病気、やっぱり辛いですねぇ、、、、経済的にも(笑
これで1日3食、しっかり規則正しい生活をしなくてはいけなくなりました(^^;

ポチ袋、正月に使ったものが余っていまして、流用しました。
きっとピルケースとか、買わないんでしょうねぇ、僕(笑
そんな「雑な僕」ですけど、よろしくお願い致します(^^

[C18496] 管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

[C18495]

あひる課長食堂さん はじめまして。
主夫太郎と申します。いつも楽しく拝見しております。
鼻の病気はくるしいですよね。是非ともお大事にして下さい。ポチ袋と言えば、お年玉。お年玉って懐かしい響きです。

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ