

豚バラ肉のブロックが安く売っていたので、ついつい買ってしまいました。
さて、どうしようか?悩みながら、、、、何故かキャベツを大量に千切りしていたオジサン。
それは僕です。
実はキャベツも安かったので、1玉買ってしまいました。
会社近所にある、某とんかつ屋さんの名物メニューに「バラかつ」と言うものがあります。
「バラ肉の塊を揚げたとんかつ」で、おろしポン酢でいただくと言う、ガッツリメニュー。
衣を付けて揚げるのもメンド臭く、何よりも「油っこい」。
僕にはガッツリすぎるので、バラ肉を焼いて、「炒めたパン粉」をふりかけてみました。
「バラかつ・テキーナ」です。
バラかつ「的な」構成ながら、本家よりも少しさっぱりなメニュー。
これならば油を一切使わない、余計なパン粉もいらない、経済的でもあります。
イイじゃない「バラかつ・テキーナ」。
●●●「バラかつ・テキーナ」【楽天レシピ】●●●
↑さっぱりしたクリックをしていただけると、余計な脂がついている僕は嬉しいです。
すみません、ありがとうございます。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.豚バラ肉(ブロック)・・・80g
2.塩コショウ・・・適宜
3.A.パン粉・・・大さじ2
4.A.炒りゴマ・・・小さじ1
5.ポン酢・・・50cc程度
6.大根おろし・・・大根5cm程度
#1
豚バラ肉を1cm程度の厚さにスライスして、塩コショウをふっておきます。
パン粉をフライパンで乾煎りし、焼き色がついたら炒りゴマと混ぜておきます。
#2
パン粉を乾煎りしたフライパンに、豚バラ肉を並べ、コンガリ焼きます。
#3
両面程良く焼いたら、炒りパン粉と炒りゴマを混ぜた衣の中に入れ、まんべんなく付けます。
大根おろしとポン酢に付けて、召し上がってください。
- ▲
- 2012-07-02
- おかず料理
- トラックバック : -
豚バラは、それだけでも脂多いですもんね(^^;
たぶん、とんかつ屋さんは、脂を適度に落としているんだと思いますよ♪
それにおろしポン酢でサッパリ。
それでもガッツリしたメニューですけど(笑
基本、僕の料理は「ズボラ」ですから、手軽なモノが多いです♪