
お昼に、会社近所の蕎麦屋へ入ると、後から
「残念な社長」が来やがりました。
当然のように
相席となってしまい、そして
「自称食通のうんちく」が始まります。
「この店はかなり足を運んでいる」「ほとんどのメニューは食べた」そう豪語しながら、
「残念な社長」が
不思議な事を言い始めました。
それは、メニューにある
「しめじそば」を指差しながら。
「この蕎麦も美味いぞ。しいたけだったかな?えのきか?なんかきのこが入った蕎麦なんだよ。」「え?
『しめじそば』ですか?」
「そうだって!
だから言ってるじゃねーか。」
自分でも
「作り話か?」と疑いたくなるような発言です。
本気で言っているのか?
もしかして、「しめじ」を知らないのかもしれない。それも
「残念な社長」なら、うなずけます。
白髪ネギを「にんにくの芽」と言った男です。
ようし、、、、こんど食べてみよう
「しめじそば」。

↑蕎麦を湯がくようにクリックしていただけると、きのこ好きで蕎麦好きの僕は嬉しいです。
すみません、ありがとうございます。
- ▲
- 2012-07-03
- 残念な社長
- トラックバック : -
予想をはるかに越える、とんでもない発言。
確かに逸材と言えば逸材ですね(笑
こいつといると、ネタになりますけど、本当に恥ずかしいです(^^;
「しめじ=きのこの総称」と思っていたんですかね。
しめじ、ぶなしめじ、ほんしめじ、なんてありますから、食べられるきのこを全部「しめじ」だと思っているのかもしれません(笑