fc2ブログ

Entries

納豆考察「なっとじ丼2」

r4j.jpg

nattojidon2.jpgあ。
思い出した。


先日つくった納豆の卵とじを乗せた丼「なっとじ丼」
発酵食品を加える事を忘れ、ボツとなりました。今回の納豆レシピ考察は「+発酵食品」がルールです。

思い出したのは、先日見た某TV番組。
親子丼のレシピを紹介していましたが、丼つゆに「甘酒」を加えて、コクと甘味を出していました。

そうだよ、自分。
甘酒だって、発酵食品じゃないか。

できました「なっとじ丼2」。
「なっとじ丼」自体が美味しかったので、今回も間違いなく美味しい。

、、、普通は、こうやって試行錯誤して、料理ってできあがるものだよなぁ、、、。

ちなみに、「なっとじ丼・改」にしようか、「真・なっとじ丼」にしようか、はたまた「なっとじ丼ver.1.2チロンヌプ」にしようか、料理とは違うところで迷っていた僕。

↑甘酒のような優しい甘さでクリックしていただけると、甘くない人生を歩き続ける僕は嬉しいです。
すみません、ありがとうございます。


★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.「ミツカン・金のつぶ パキッ!とたれ とろっ豆」・・・1つ
材料(1人分)
2.油揚げ・・・1/2枚
3.長ネギ・・・1/2本
4.水・・・大さじ2~3
5.めんつゆ(三倍濃縮)・・・大さじ2~3
6.甘酒・・大さじ1
7.卵・・・2個
8.ご飯・・・丼一杯
9.三つ葉・・・お好みで

#1
鍋に水、めんつゆ、甘酒を入れて温めます。
温めている間に、油揚げを1x3cm程度にカット。長ネギを斜めにスライスします。

#2
#1の鍋が湧いたら、長ネギ、油揚げ、「ミツカン・金のつぶ パキッ!とたれ とろっ豆」を入れて煮込みます。
※付属のたれも一緒に入れてください。

#3
卵のコシを切りながらかき混ぜ、半分加えて蓋をします。
卵の周りがしっかり固まってきたら、残り半分の卵を加えて蒸らし、ご飯に乗せたらできあがり。お好みで、刻んだ三つ葉を乗せてください。

金のつぶの料理レシピ 金のつぶの料理レシピ

 わたくし「あひる課長」は、
 【ミツカン「金のつぶ パキッ!とたれ とろっ豆」と
 発酵食品で作るお手軽ヘルシーレシピ大募集!・参加中】でございます。
 そして、納豆で健康的な肉体を身に付けたいと思います。

10件のコメント

[C18557] はるさんさんへ

こんにちは(^^♪

なっとじ丼、完成しました〜(^^
以前放送していた某番組で、甘酒を使っていたんですよ〜♪
塩麹と同じ、麹で発酵させたモノですもんね。
砂糖のようなべたっとした甘さでなく、なんとも優しい甘味。
美味しかったですよ(^^
親子丼の他、カツ丼、きつね丼、たぬき丼、木の葉丼、、、なんでもイケそうです(^^

ネーミング、最重要課題ですよねぇ、、、(笑
これがないと、なんとも「僕の料理っぽくない」そんな気がします(^^;

お気遣い、ありがとうございます♪
はるさんさんも、楽しい週末をお過ごしくださいね(^^

[C18556]

あひる課長さん おはようございます(^^♪

オ~♪
「なっとじ丼」の完成形(^^)
丼つゆに“甘酒”‥見事に発酵食品ですね。
甘酒でコクと甘さ。
どんなお味なんでしょう。
常に前進‥見習いたいです。

ネーミング、レシピを考えるより大変かも(*^^)v

良い週末をお過ごしくださいね。



[C18555] P子さんへ

こんにちは(^^

なっとじ丼、もし僕が店を出したら、
多分、メニューには「なっとじ丼2」って入ってますよ〜(笑
ほうれん草のゴマ和えと一緒に、300円くらいで出せますでしょうか(^^
僕も妄想、よくしますよ(笑
カウンターだけの焼きそばメインの店で、小上がりで新聞読みつつ、客を待つとか(^^

以前、テレビで紹介していたんですよ「甘酒」(^^
塩麹のない我が家では、これも麹食品ですし、味わい深いかな?と♪
再考察しただけあって、今回はしっかり投稿しましたよ(笑

応援ぽっちん、いつもありがとうございます(^^

[C18552] パワーアップしたなっとじ丼♪

あひる課長さん、おはようございます^^

なっとじ丼。このネーミング好きです。
「いつものなっとじ丼と、ほうれん草の胡麻和えちょうだい!!」
定食屋さんで注文が飛び交います。
そんな妄想をしている、仕事中のワタクシ…(笑)

ふむふむ、甘酒ですか。
コクがあっていいですね〜。
酒かすを使ったお鍋とか、すっごく深い味になりますからね。
これは、美味しいでしょうね〜。さすがの逸品です。
応援ぽっちんです。

[C18551] superstringさんへ

こんにちは(^^

納豆って、確かに「不器用なタイプの食材」ですよね(笑
臭いと粘りがネックと言った所でしょうか。

どんな食材も、まだまだ未経験未開発の料理があるものです(^^
何より、考えるのが楽しいですから♪
是非是非、機会がありましたら、納豆を使った料理を考えてみて下さいね(^^
そして、改めて思いますよ「納豆かけご飯の美味しさ」(笑

卵でとじると、「生卵入り納豆ご飯」とは違った美味しさで、なんともゴージャスに感じるのは僕だけでしょうか、、、(^^

[C18550] ハルクママさんへ

こんにちは(^^

(笑)
確かに、醤油も発酵食品なんですけどねぇ、、、、「めんつゆ至上主義」なもので(^^;
何か「ちょっと普段使わないもの」とか「あまり見ない組み合わせ」とか、
そういったモノを探してしまうんです、、、、ホント、これは病気みたいなものです(笑

甘酒、良かったですよ♪
たくさんあまったので、しばらくは「我が家の甘味料」として使っていこうと思います(^^
バカな事に時間をさいて、本質が見抜けないタイプです(^^;

[C18549] みぃちゃんとねぼさんへ

こんにちは〜(^^

徹夜でしたか、お疲れ様でした♪
ゆっくり寝られましたでしょうか(^^

以前、テレビで紹介していたんですよ。
麹や酒粕を使うので、複雑な甘味とコクが生まれるって(^^
料理の甘味にイイのかもしれませんね♪

そうそう、なんででしょう、なんだか「優しい笑顔」になりますよね!
「笑顔」じゃなくて「優しい笑顔」(^^)郷愁の念とか、懐かしさとか、何か色々な要素があるんでしょうか。

卵も、同じテレビで紹介していたんです。
「二度にわけて入れる」、、、、生卵入り納豆ご飯とは一味違った味わいですよ♪

[C18547]

あひる課長さん おはようございます。
納豆というのは不器用に見える食材でしたが、皆さんのレシピをみてみるととても幅のある食材みたいですねぇ。僕も色々考えてみたくなりました。納豆はガッツリご飯を食べてしまうので、太ってしまうのが悩みですね。卵でとじるアイデアはシンプルでいいですね。〆に食べたいです。

[C18546]

前回のなっとじ丼でも、醤油使ってればO.Kかなって思います。

醤油だって味噌だって、発酵食品でしょ?(笑)

でも、より美味しくなったなら(・∀・)イイ!!ね♪
さすが、研究熱心だなぁ…。

[C18545]

こんばんは~( ̄ー ̄ゞ-☆
徹夜明けで昨日の夕方に寝て、
今起きたからお腹ペコペコです(笑)!!

へぇ~。
甘酒ですかぁ♪
なんか、甘酒って聞くと、
優しい笑顔になれるのはなんでだろ( 〃▽〃)

たまごがフワとろになって、美味しそうです!!
  • 2012-07-05
  • みぃちゃんとねぼ
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ