

お肉が入っているので「回鍋肉(ほいこーろー)」。
お肉が入っていなければ、それは「回鍋NO(ほいこーのー)」で良いのではないでしょうか。
キャベツがたっぷりある、今現在の我が家。
そんな訳でできました「回鍋NO」。
効能(こーのー)は「ビタミンUが胃腸の働きを助けます」なんて、くだらない事を考えつつ、いただきます。
当然、炒めたキャベツは美味しい。
甘辛い味噌味にキャベツ、間違いのない組み合わせです。
、、、が、男的にはどうしても「お肉」がほしい。
ついつい、湯がいたバラ肉で「もう一品」つくってしまいました。
、、、、それならば、バラ肉を素直に加えて「回鍋肉」で良かったではないか、自分。
やっぱり「肉(ろー)」がほしい。
ベジタリアンにはなれないと、改めて感じた夜。

↑ロー(下段蹴り)をぶち込むようにクリックしていただけると、僕はがら空きになった上段に向かって喜びます。
すみません、ありがとうございます。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.キャベツ・・・1/8個
2.ピーマン・・・1個
3.A.味噌・・・小さじ1
4.A.酒・・・大さじ1
5.A.オイスターソース・・・小さじ1
6.A.醤油・・・小さじ1
7.A.砂糖・・・小さじ1
8.油・・・大さじ2
9.生姜(みじん切り)・・・小指の爪程
10.にんにく(みじん切り)・・・1片
#1
キャベツとピーマンは2x5cmのざく切りにし、油(半分だけ)をまわしかけて、500Wのレンジで2分加熱します。
A.を、しっかり混ぜておきます。
#2
フライパンに残りの油を敷いて、みじん切りの生姜とにんにくを加えて香りを出します。
#3
#1のキャペツとピーマンを、油と一緒にフライパンに加え、A.を回しかけます。
ザックリと混ぜたらできあがり。
※お肉、、、、入れた方が良いですよ。
- ▲
- 2012-07-07
- おかず料理
- トラックバック : -
やっぱりお肉の脂って重要ですよね(^^;
名前先考で考えた料理って、失敗率が高いです(笑
ベジタリアンとは真逆の世界にいます僕(^^;