

人間と言うモノは、大きなターニングポイントがあっても、「根本の部分」が大きく変わると言う事はありません。
夏休みの宿題は、少しづつ、計画的にした方がイイ。
大人になれば宿題もないし、特に問題ないと考えるかもしれません。
ただ、「人間の根本」と言うのは変わらないモノなのです。
「宿題」と言うのは、中身である「勉強」は当然、「欲望を抑えて継続的に続ける」それを身につける事もまた大事なモノの一つなのです。
だから、言いたい。
計画的スケジュールで、毎日少しづつ、継続して行うからこその「夏休みの宿題」なのだと。
欲望に負けて、怠る行為。
そのスタンスは、大人になっても変わりません。
そう、「人間の根本」は、そうそう変わるモノではないのです。
「夏休み進行」のため、大量の仕事が舞い込み、現実逃避によって更に仕事が遅れる齢36。
それは僕です。
まるで「2学期が始まる前日に、必死になって宿題をこなす学生」のよう。
分かっていた「夏の忙しさ」を考えず、後回しにしていた為に更に忙しい昨今。
仕事終わり、簡単に「イカ焼きそば」を食べながら、次代へ「送る言葉」を考える、疲労の影濃い齢36。

↑言葉を送るようにクリックしていただけると、学生時代に宿題を残していた僕は嬉しいです。
すみません、ありがとうございます。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.焼きそば麺(蒸し麺)・・・1玉
2.イカ・・・50g
3.キャベツ・・・大きな葉1枚
4.油・・・大さじ1
#1
イカとキャベツは1x5cm程度の食べやすい大きさに切って、油を敷いたフライパンで炒めます。
※冷凍イカなどを使う場合、酒大さじ2を加えて蓋をし、蒸し焼きにするとよろしいかと思います。
#2
イカとキャベツをフライパンの端に寄せ、500Wのレンジで1分間チンした焼きそば麺(袋に入った状態のまま)を加えます。
ほぐしながら、焼き色をつける程度に焼きます。
#3
イカ野菜と麺を混ぜ合わせ、付属の粉末ソースを加えて味を絡めたらできあがり。
- ▲
- 2012-07-19
- 焼きそば
- トラックバック : -
お気遣いありがとうございます♪
大丈夫ですよ~(^^)忙しいと言いながら、現実逃避ばかりしています(笑
たぶん、多忙になるのは、、、2週間後くらいかと(^^;
イカ焼きそば、簡単で美味しいですもんね♪
マルちゃんの焼きそばで付属の粉末ソースですけど、たまに食べたくなります(^^
あ、豚バラ丼も簡単ですよ♪
いつも応援~☆、本当にありがとうございます~☆(^^