

『
アラビノース300+難消化性デキストリン4500』を使ったメニューを考察しよう。
せっかく
「糖分と脂質と吸収するサプリメント」をいただいたのです。
脂質ガッツリな「男飯」を食べたいと思い、作ってみました。
「ネギ塩豚丼」です。
先日作った
「ネギ塩」と焼いた豚バラ肉をご飯に乗せた、「ザッツ男飯」。
某牛丼屋のメニューっぽくもあります。
この「ネギ塩」に、「
アラビノース300+難消化性デキストリン4500」を混ぜてみました。
このサプリメント、冷たいものより、多少熱のある方が、組み合わせがイイらしい。
男は肉塊に弱い生き物です。
そして「豚バラの照り照りな油」には、異常な程の高テンション。
動物性脂質には、テンションを上げる物質が含まれているのだとか。これは嬉しい。
テンションが上がりつつ、糖分脂質を吸収すると言う、メリット。
ん?
脂質を吸収するなら、その分テンションも上がらないのでしょうか。
いやいや、見た目だけでも充分テンションの上がる「単純な僕」。

↑テンション上げてクリックしていただけると、バラ肉のような照り照りな脂を持つ僕は嬉しいです。
すみません、ありがとうございます。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.ご飯・・・1膳
2.豚バラ肉(ブロック)・・・100g
3.九条ネギ・・・2本程
4.塩・・・お好みで
5.荒挽き黒コショウ・・・お好みで
6.ゴマ油・・・大さじ1
7.「
アラビノース300+難消化性デキストリン4500」・・・1包
#1
ネギを刻み、塩、黒コショウ、ゴマ油、「
アラビノース300+難消化性デキストリン4500」としっかり混ぜておきます。
#2
豚バラ肉を5mm程度の厚さに切って両面コンガリ焼きます。
※出てきた脂は捨てます。
#3
ご飯に焼いた豚バラ肉を乗せ、#1のネギ塩を乗せてできあがり。
- ▲
- 2012-07-20
- 丼もの・ご飯料理
- トラックバック : -
あっ! すっかり忘れてました(笑
今度は「ごはん部門」でしたね♪
投票ありがとうございます〜(^^
「ザッツ男飯」、きっとsnowさんが作ったら、素敵な彩りと複雑な美味しさに大変身したでしょうねぇ、、、、♪
「雑」な感じも含めて「ザッツ男飯」です(笑