fc2ブログ

Entries

デキストリン考察「鶏とキノコのトマトスパ」

r4j.jpg

toritokinokonopasta.jpg糖分と脂質を吸収するサプリメント「アラビノース300+難消化性デキストリン4500」を使ったガッツリなメニューを考察しよう。

我が家のミートソースは「甘い」。
何故か砂糖をガッツリと加えるのが、母の味でした。
砂糖、、、、これは「糖質を吸収を穏やかにするアルビノース」を使えば、甘くても糖質が気にならない、素敵なパスタに仕上がるのではないでしょうか。

「鶏ときのこのトマトパスタwith デキストリン」。

ちなみに、「上にかかった粉状のモノ」は、「アラビノース300+難消化性デキストリン4500」ではなく、「粉チーズ」です。粉チーズの方がザラリとしています。


、、、やっぱり甘い。そして美味しい。
ケチャップと砂糖を加えた事で、甘味のつよいトマトソースに。
これだよ。これが「我が家の味」だよ。

子どもの頃は、この甘いトマトソースが大好きでした。
大人になり、新陳代謝が低下した僕には、糖質がかなり気になる「甘いトマトソース」も、アルビノースのおかげでイイ具合。

↑糖質をカットするようにクリックしていただけると、自分に甘い僕は嬉しいです。。
すみません、ありがとうございます。


★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.スパゲティ(乾)・・・100g
2.鶏もも肉・・・80g
3.しめじ・・・1/2株
4.えのき・・・1/4株
5.トマトジュース・・・190cc
6.玉ねぎ・・小1個
7.顆粒コンソメ・・・小さじ1/2
8.ケチャップ・・・大さじ1
9.砂糖・・・小さじ1
10.塩コショウ・・・適宜
11.バター・・・大さじ1
12.「アラビノース300+難消化性デキストリン4500」・・・1包
13.オリーブオイル(油)・・・大さじ1

#1
玉ねぎはみじん切りに。鶏もも肉、しめじ、エノキは食べ易い大きさ(1x4cm程度)にカットしておきます。

#2
鍋に玉ねぎとトマトジュースを入れて強火で「絶えずかき混ぜながら」煮詰めていきます。
別の鍋にオリーブオイルを敷き、鶏もも肉と、しめじ、エノキを炒め、軽く塩コショウしておきます。

#3
好みの濃さに煮詰めたトマトジュース(+玉ねぎ)に、炒めた鶏モモ肉ときのこを加え、顆粒コンソメ、ケチャップ、砂糖、バターを加えて味付け。塩コショウで味を整えます。

#4
スパゲティを規定時間茹でます。
「アラビノース300+難消化性デキストリン4500」を#3のソースに加えて混ぜ、茹でたスパゲティを加えます。
しっかり混ぜたら、お皿に盛ってできあがり。
※、お好みで粉チーズやパセリ、粗挽きコショウ等をかけてください。

9件のコメント

[C18838] 株式会社AIGエム 海老沼英津子さんへ

こんにちは(^^

意外と、甘いミートソース好きな方、多いみたいですね!
我が家だけのルールだと思ってましたよ(笑
甘めのソースって、なんだか嬉しくなってしまいます♪

是非是非、機会がありましたらお試しください♪
トマトジュースを煮詰めるのがメンド臭い場合は、市販のトマトソースで充分ですよ〜(^^

[C18836] misyaさんへ

こんにちは♪(^^

やっぱりミートソースにはケチャップと砂糖なんですね!!
我が家だけかと思ってました(笑
サプリを加える事で、糖質の吸収を抑えるなら、メタボなオジサンにもイイですよねぇ(^^

やっぱり、子どもの頃に慣れ親しんだ味、美味しいです♪

きのこはしめじとエノキが冷凍庫に眠っていたので使いましたよ(^^
グアニル酸の旨味もプラスと言った所でしょうか♪

[C18835] P子さんへ

こんにちは(^^

この手のサプリメントって、個人差があると思いますけど、どうなんでしょう?
僕はこれで痩せられるのか?とりあえず、摂取してみようと思います(^^

糖質吸収を穏やかにすると、血糖値上がらないですよね!
そうそう、先日「クッキングパパ」でも、糖質を抑えたレシピなんて紹介していましたよ(^^
今から予防しておかないと、、、また秋には海に行く予定なんです(笑

どうしても夏休み前は、仕事が前倒しになってバタバタしますもんね。
お互い、頑張りましょうっ!!、、、、て、僕はもっと頑張らないといけないです(笑

お気遣いありがとうございます(^^
P子さんも、御身体に御自愛くださいね♪

[C18834] おっこさんへ

こんにちは(^^

皆さん、やっぱり子どもの頃は「甘いソース」を召し上がっていたんですね!
北海道どころか、我が家だけかと思っていましたよ(笑
甘いそぼろもイイなぁ、、、美味しそうです♪(^^

[C18833] 甘いミート最高!!!

わたしも甘いミートソースが好みです♪
なるほど!その手があったんですね(^_-)-☆
コレは絶対マネしますぅ~♪

[C18830]

あひるさん~こんばんは♪
おおお、ミートソース♪
そうですよね^^
子供の頃食べていたミートソースの味は、我が家も少し甘かった^^
たぶん、トマトケチャップが多目で、砂糖多目だったからかなぁと思います。
子供の頃、マヨネーズやケチャップが出始めだったのかなぁと想像(笑)
なるほど、この甘い部分をサプリに変えて♪
罪悪感なしで食べれますね・・美味しそうです♪
しめじかな^^存在感があってかなり美味しそう^^
(間違っていたらごめんね^^;)

[C18829] デキストリン…カッコイイ名前♪

あひる課長さん、こんばんは〜。

デキストリン…。効きそうですね^^
これなら、甘〜いパスタの糖質も吸収が穏やかになりそうです。
「吸収を穏やかにすると、血糖値が上がりづらくなる」というイメージ。でしょうか。
(うろ覚えの知識ですいません)
現代人は、血糖を上げやすい食生活ですからね。
今から、予防するのは…エライです。
見習わなくては…。

あひる課長さんも忙しいですか。
お互いに、もうちょっと頑張りましょうね〜。
私は、あさってを乗り越えると…。
少しラクになります。

体調など、崩しませんように♪

[C18828]

うちの母はナポリタンに甘辛く煮たそぼろをかけてくれました。

甘いのって子供が好きだからでしょうかね。

[C18827] 管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ