

お昼前、不動産屋さんに家賃を払いに行ったら、思いがけずに「きゅうり」をいただきました。
不動産屋さん、家庭菜園をやっているそうです。ありがとうございます。
いただいた「きゅうり4本」。
そう言えば、ハムも余っていたなぁ、、、、と、なると、やっぱり「夏の休日大定番」の冷やし中華。
錦糸卵も上手に焼けました。僕は「ハム・きゅうり・錦糸卵」のシンプル冷やし中華が大好きです。
さて、、、麺も具も揃いました。
問題は「たれ」です。
「冷やし中華のたれ」を1瓶買っても、一人暮らしの我が家では、なかなか消費できるモノではありません。
そんな訳で、毎度毎度「自分で調合」するのですが、何かテットリ早く、少ない材料でできないでしょうか。
我が家の定番調味料
「リケン・ノンオイル青じそ」に、ハチミツとお酢、ゴマ油で代用。
ゴマもたっぷりふりかけて、紅ショウガこんもり。「ザッツ適当」。
暑い夏、冷やし中華をすすり、麦茶をゴクゴク、、、、夏らしいなぁ。
欲を言えば、中華麺は「しっかり〆て、冷やせば良かった」。
これは「『冷やし』中華」じゃないよなぁ、、、、。

↑しっかり冷えたクリックしていただけると、人生冷め切った僕は嬉しいです。
すみません、ありがとうございます。
★★★レシピ★★★※冷やし中華のたれです
材料(1人分)
1.
リケン・ノンオイル青じそ・・・1/2カップ
2.ハチミツ・・・小さじ2
3.お酢・・・小さじ1(お好みで)
4.ゴマ油・・・小さじ1
#1
しっかりまぜてできあがり。
- ▲
- 2012-07-28
- 麺・パスタ料理
- トラックバック : -
もう10年近くお付き合いのある不動産屋さんなんですが、たまにミカンくれたり、
声かけてくれたりして、本当にありがたい事です。
せっかくいただいたので、刻んで冷やし中華に(^^
夏の定番ですよねぇ、、、って、今年初めて食べましたけど(笑
シンプルイズベスト!
冷やし中華だけは、えびとか叉焼とか、カニカマとかいらない!と思ってしまいます(^^;
ドレッシング、使えますよね♪
あ、オニオン系ドレッシングも!!
さっぱり食べられるし、重宝してますよ(^^
紅ショウガも、我が家には欠かせない食材♪
焼きそば、よく食べるので(笑
ポチぱち応援♪、いつもありがとうございます♪(^^