
たくさんの方から、
「大根の葉」の消費方法を教えていただきました。
この場を借りて、厚く御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。「湯がいた大根葉をしっかり絞って刻み、めんつゆと七味唐辛子で和えると美味しい。」
お世話になっております
「はるさん」さんから、そんな
アドバイスをいただきました。
我が家には七味唐辛子がないので、
「自家製ラー油」で代用してみました。
これが、シンプルに美味しい。ジャクジャクした食感と辛味に、めんつゆの旨味。これはお弁当にも良いのではないでしょうか。
海苔やかつお節を和えてもイイ感じ。
サッとできてしまうので、お漬けもの代わりとしてもイイ具合です。
「はるさん」さん、本当にありがとうございました。
思いがけず
「大根の葉・三部作」となってしまいましたが、一つ、わかった事があります。
それは、
「何一つ、人様の言う通りに作っていない」と言う事です。
ジャコは入れない、油揚げは巻く、七味は混ぜない、、、、生まれて、どうもすみません。

↑サッと和えるようにクリックしていただけると、生まれてしまった僕は、嬉しいです。
すみません、ありがとうございます。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.大根の葉・・・1~2枚
2.具入りラー油・・・小さじ1
3.めんつゆ・・・大さじ1~2
#1
大根の葉は茹でて、1cm程度にジャクジャク切ります。
#2
#1に具入りラー油とめんつゆを加えて、しっかり和えたらできあがり。
- ▲
- 2012-10-02
- おかず料理
- トラックバック : -
素敵なアドバイス、本当にありがとうございました(^^
シンプルに美味しいですよね♪
仰る通り!ご飯に混ぜても美味しいかも(^^
お揚げとの相性も良くて、これも美味しかったですよ〜♪
大根の葉、ガッツリと堪能しました!
ホント、捨てられる事が多いですけど、充分美味しい食材ですよね(^^
今度は皮を使ってみましょうかねぇ、、、、いやいや、本体っ!(笑