
「卵焼きの蒲焼き」と言うのはどうだろうか?
先日作りました
「お茄子の蒲焼き」が、驚くほど美味しかったのですが、何か
他のモノでも蒲焼きはできないのでしょうか。
そんな事を考えていた夜。
冷蔵庫を開けると、我が家の主要食材
「卵」が鎮座していました。
「卵焼きで蒲焼き」作ってみました。
ネギ入りの卵焼きを「鰻状に細長く、平べったく」焼いた後、蒲焼きのタレを絡めて香ばしく焼いたらできあがり。
お! イイじゃない
「卵の蒲焼き」。
ご飯に乗せて丼にすれば、尚良さそうです。
鰻の卵とじ、
鰻巻き等もありますし、蒲焼きのタレと卵の相性は間違いないのでしょう。
言ってみれば
「鰻巻きの『(鰻)抜き』」と言った感じでしょうか。
「鰻のない鰻巻き」と言うと、、、なんだか、
悲壮感が漂います。
ここは
「卵の蒲焼き」と、、、言い切っておこう。
●●●卵焼きに甘辛いたれが美味しい「卵の蒲焼き」【楽天レシピ】●●●
↑蒲焼くようにクリックしていただけると、河馬のような僕は嬉しいです。
すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。 ★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.卵・・・2個
2.万能ネギ(小口切り)・・・2本分
3.A.めんつゆ(三倍濃縮)・・・大さじ2
4.A.砂糖・・・大さじ1
5.A.酒・・・大さじ1
6.油・・・大さじ1
7.ゴマ油・・・大さじ1
#1
小口切りした万能ネギと卵を、しっかりと溶き混ぜておきます。
#2
油とゴマ油をフライパンに敷いて中火にかけ、温まったら#1のとき卵を「ジュワリ」と焼きます。
ある程度焼き固まったら、三つ折りにして「細長い鰻状」にします。
#3
焼きあがった卵焼きを一度取り出し、A.を混ぜたモノをフライパンに入れます。
少しトロミがついたら、卵焼きを戻し、タレをからめます。
香ばしい香りと焼き色がついたら、できあがり。
「土用の丑の日に!うなぎ&うなぎ“もどき”レシピ」コーナーにレシピを掲載中!
- ▲
- 2012-10-05
- おかず料理
- トラックバック : -
山椒もたっぷりかけて、美味しかったですよ(^^
鰻の味にはなりませんが、卵は卵なりに、ご飯に乗せて食べても良さそうです♪
他の川魚も、蒲焼きにしちゃえば美味しいかもしれませんよ(^^
機会がありましたら、是非お試しくださいね♪