fc2ブログ

Entries

切り干し大根のオムレツ

20121011taiwanomletsu.jpg
乾物を水で戻すと、どうしても「大量」になってしまう僕。
やはり「分量バランスの悪さ」はピカイチです。 自慢にもなりません。

ひじきやわかめ、、、、そして「切り干し大根」も然り


気づいたら、「切り干し大根」が、お椀の中で、いっぱいに膨れ上がっていました。

とりあえず、油揚げと人参を加えて、「切り干し大根の煮物」にしたのですが、、、当然、それだけでは「減りません」。
作っただけでは、減らない。 それもまた、当たり前の事です。


刻んだ万能ネギと卵をかき混ぜ、フライパンで丸く焼いてできあがり。
「切り干し大根のオムレツ」です。

台湾では朝食メニューとして存在する「切り干し大根のオムレツ」

僕も以前、たまたま連れて行かれた「台湾料理屋」で出会って以来、切り干し大根のジャクジャクした食感に感動しました。その後、我が家でも、チョクチョク登場する、定番メニューに。



、、、切り干し大根を戻す前に、まずは余っている大根をなんとかしなさい自分。

食べきれずに「茹でただけの大根」が、まだ余っているぞっ!!

●●●切り干し大根の煮物を再利用!台湾風オムレツ【楽天レシピ】●●●

↑水で戻すようにクリックしていただけると、水につけるふやける僕は、ふやけた笑顔で喜びます。
すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg


★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.切り干し大根の煮物・・・1人分
2.卵・・・1個
3.青ネギ・・・1本
4.油・・・大さじ2

#1
青ネギは2cm程度の長さに切ります(キッチンはさみが楽です)。
油以外の材料をガッシャガッシャとかき混ぜます。

#2
フライパンに油を敷いて強火にかけ、温まったら「じゅわーっ」っと#1を入れます。
フライパンの上を滑らせるように丸く焼き、焼き色がついたらひっくり返します。
両面こんがり焼けたらできあがり。

18件のコメント

[C19951] はるさんさんへ

こんにちは(^^
お忙しかったんですね~♪
釣りにキノコ狩り、なんだか羨ましいですよ(^^
いいなぁ、、、

実家からたくさんの食材が届きましたよ♪
母は松前出身なんで、毎回「五勝手羊羹」を入れてくるんですよ(笑
ちなみに、、、甘いもので酒を飲む人間です僕(^^

切り干し大根の煮物、たっぷり残っている時は、、、我が家では卵焼きが定番なんです(^^
簡単にできますし、酒のツマミにもピッタリ♪

僕もクッキングパパ120巻、買いに行っていないんですよ~(><
家の近所に本屋がないので、ちょっと遠出しなくては、、、、(^^;

[C19950] EGUTI YOUSUKEさんへ

こんにちは(^^

煮ただけの大根が余ってますよ(笑
なんのなんの、嘆くだけのモノじゃないですよ~!
これでまた、新しい調理方法を覚えていけば、次回買った時には、しっかり消費できますもんね(^^

ペニシリンはアオカビでしたね(^^
ポッチン、ありがとうございます♪

[C19949] misyaさんへ

こんにちは(^^
すみません、お返事が遅くなりました(><

(笑)
我が家の猫も、毎朝起こしてくれますよ、、、鼻を舐めて(><
しかも目覚ましの鳴る1時間前なんですよねぇ、、、(笑

切り干し大根のオムレツ、台湾では水で戻しただけのモノを使うとか(^^
ジャックリと美味しいですよ♪
台湾料理の店で初めて知って、感動したんですよ、「こんな使い方があるんだ!」って(^^

こちらこそ、いつもありがとうございます!
そうそう(笑)この時期、風邪ひきやすいんですよ僕(^^;
気をつけて、温かいものを食べたいと思います♪
お気遣い、本当にありがとうございます(^^

[C19948]

あひる課長さん こんにちは(^^♪
チイと忙しかった(釣りにキノコ採りなどなど‥)もので、
ご無沙汰しておりましたm(__)m

ご実家から、愛情いっぱいの荷物が届いたんですね!!
ラインナップを見ただけでどれほど大切に思われているかわかりますよ~(^^)
あらっ‥五勝手屋羊羹が‥甘党でしたっけ!?
次は「魚介類」‥ホッケや新巻鮭、イクラの醤油漬け?‥あぁ‥ネコさんが‥

切干大根のオムレツ、あらかじめ煮てあるのが
ポイントですね。
以前作った時、戻しただけの切り干しだったので残念なお味に(^^ゞ
‥想像力の欠如です。

クッキングパパ、新刊が出ているらしいのですが、
なかなか買いにいけません。

[C19947]

まだやはり大根残ってましたか1本買なんて無謀な事をするから 早く食べなうとかびちゃうよ

ペニシリンは元はアオカビだと思いながらポッチン
  • 2012-10-13
  • EGUTI YOUSUKE
  • URL
  • 編集

[C19946]

あひるさん~おはようございます♪
昨夜はごめんなさい^^;
すっかり朝型人間になってしまって・・・・^^;
あひる家のみんにゃは朝、「おなか減った」と起こしに来ませんか?(笑)
そうなんですね!!!
一度何かの料理本でしたか?!
切り干し大根の卵焼きを拝見して
作ろう作ろうと思っていたのです♪
台湾ではポピュラーなんですね!!
うん~体にも良くてとっても美味しそうです♪
食べたい~~(笑)
いつもありがとうございます♪
この季節確かあひるさん風邪ひきさんだったような・・・・。
どうぞお気をつけ下さいね^^

[C19945] あーちゃんさんへ

こんばんは~♪(^^

切り干し大根って、なかなか減らないですよね。
僕の場合、戻し過ぎて大量の煮物ができあがりましたけど(笑
どちらにしろ、切り干し大根の1パックの量って多いんだと思います。
かつお節みたいに、小分けパックがあるとイイんですけど(^^;

大根、まだまだ余っているんですよ、、、味噌汁にしたり、煮物にしたり、、、
生の状態なら、サラダにわしわしいけましたね!(^^
我が家は「リケンのノンオイル・あおじそ」が常備してあるので、かけて食べたりするんですけどね♪

いやいや、何日続いても飽きないものってありますよ♪
僕の場合、蕎麦や焼きそば、カレーでしょうか(^^

ポチ応援!!、ありがとうございます!!(^^

[C19944] ゆかちんさんへ

こんばんは(^^

「謎の物体X」(笑
なんだか映画に出てきそうですねぇ、、、、(^^
そうそう、「謎の物体X」がボウルから溢れるんですよねぇ、、、、

切り干し大根のオムレツ、美味しいですよ♪
ボリュームも出ますし、余った大根も干しておけば良かったですねぇ(^^;

失敗作も多いので、参考になりますでしょうか(^^;
馬鹿料理も多いですが、よろしくお願い致します♪

[C19943]

こんばんは~♪
切り干し大根のオムレツそそりますねえ。
買ってはみるものの無くならない食材の1つです!!
今度試してみますね。

生の大根!私はサラダでわしわしいただきます!!ドレッシングとかポン酢とかで水菜混ぜたり豆腐乗っけたり・・・何日続いても飽きないんだけど?私だけ?

楽しい考察レシピ楽しみにしてます♪またきまーす。
ポチ応援!!
  • 2012-10-12
  • あーちゃん
  • URL
  • 編集

[C19942] 戻し

私もよく「謎の物体X」を作ってしまいます。

気が付いたらボウルから溢れてます。

切干大根オムレツ、ヘルシーで身体に優しそうなメニューですね♪
これからも参考にさせて頂きますね(^^)
 

[C19940] かなぱんさんへ

こんにちは♪(^^

台湾の切り干し大根は形状が違うそうですよ。
いちょう切りで干すとか、塩をして干すとか聞いた事があります。
台湾料理で「切り干し大根のオムレツ」を見つけまして、美味しいのでビックリしましたよ(笑
それ以来、我が家では定番料理になってます(^^

ご飯に混ぜても美味しいですよね♪
おにぎりにしても良かったでしょうか(^^

そうそう、その前に、、、、大根があるんですよ(笑
悪くなる前に煮込んだんですが、おでんでも煮込もうかな?と思いつつ(^^;

ふやかしクリック☆、ありがとうございます☆(^^

[C19938] P子さんへ

こんにちは♪(^^

切り干し大根、、、「干してある」と言う事に、なんとも鈍感なんですよねぇ、僕(笑
一袋戻したら、お椀いっぱいパンパンに膨れ上がって、ビックリしましたよ(^^;

切り干し大根のジャックリした味わいが、卵焼きに良いアクセントを加えてくれるんです♪
結構ボリュームも生まれますし、酒の肴にピッタリ、、、台湾では朝に食べるそうですけど(笑

まだまだ考察しますよ〜♪
とりあえず、、、余っている大根、どうしましょう(笑

[C19937]

こんにちは♪
台湾にそんな料理があるんですか!
初めて聞きました~。
オムレツにもよさそうな食材ですよね。
うん、確かに昔は私も大量に戻していたかも。
「切干大根の煮物」を刻んでご飯に混ぜて、混ぜご飯にしたりしました~。

あ、大根がまだあるんですか。
乾物より先にそちらを食べなくちゃですね^^

ふやかしクリック☆

[C19936] いいアイデアですね♪

あひる課長さん、またまた〜おじゃま♪

切り干し大根、1袋って…多いですものね。
これはいいアイデアです。いただきます!
玉子も、特売で買い過ぎる食材です^^

台湾でもあるんですね〜♪
干し野菜は、保存食ですが、旨みもギュっとつまって
美味しいですよね^^

アイデアに期待♪これからも、楽しみにしています♪

[C19935] 楽天レシピStaffさんへ

こんにちは(^^
こちらこそ、いつもお世話になっております。
すみません、最近新しいレシピ考察もしておらず、全然投稿していないですねぇ、、、、(^^;
また、頑張ります♪

台湾の切り干し大根、形状が違ういちょう切りと聞きましたけど、オムレツに入れて、朝ご飯に食べるんだそうですよ(^^

茹でた大根、、、やっぱり大根ステーキですかねぇ(^^;
レシピを確認します〜♪

こちらこそ、何卒よろしくお願い致します(^^

[C19934] みぃちゃんとねぼさんへ

こんにちは〜(^^

台湾オムレツは本当ですよ〜(笑
ただ、台湾の切り干し大根は形状が違うみたいです。塩がしてあって、少ししょっぱいらしく、塩抜きしてから入れるんだとか(^^

切り干し大根のサラダも美味しそうですね♪
これも試してみようかな?、、、今度大量に戻してしまったら(^^;

余った大根、やっぱり「大根ステーキ」ですかねぇ、、、、。
時期的に、おでんが食べたいなぁ♪なんて思いながら(^^
いやいや、大根はまだ大量に余っているので、両方できそうです(笑

ポチぱち応援☆!!!!、いつもありがとうございます☆!!!!(^^

[C19932] ご利用ありがとうございます!!

お邪魔します!楽天レシピスタッフです。
いつもご利用いただきましてありがとうございます♪

切り干し大根のオムレツ美味しそうですヾ(=^▽^=)ノ台湾では朝食メニューにもなっているのですか!?
知らなかったです・・・。。

茹でただけの大根!
余った茹で済み大根はこちらのレシピでどうでしょう?大根ステーキです⇒
http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1760002169/

レシピ&つくったよレポート投稿お待ちしておりますので
これからも楽天レシピをよろしくお願いします!!

[C19931]

またまた、こんにちは~( ̄ー ̄ゞ-☆

あっ!!
この台湾風オムレツのお話は、
嘘じゃないんですね(笑)( ̄0 ̄)?
へぇ~!!
切り干し大根も、
色んな食べ方が楽しめるんですね♪ヽ(´▽`)/
因みに私は、サラダにするのがけっこう好きです( 〃▽〃)

大根は、味付けは塩コショウのみ!!
オリーブオイルでただ焼くだけの、
大根ステーキが美味しいし、あっという間に
使いきれますよ(* ^ー゜)ノ〃

あと私が好きなのは、おろしてネギと混ぜて、
お醤油とお酢で味付けして、
そのまま白飯へGO!!です(笑)!!!!

と…我が家も、煮すぎた切り干し大根をついさっき、
やっと食べ終えました…( ̄▽ ̄;)ゲプッ…
ごちそうさまのポチぱち応援です☆!!!!
  • 2012-10-12
  • みぃちゃんとねぼ
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ