fc2ブログ

Entries

僕の「ぐーたらおでん」

20121014gutaraoden.jpg
余っていた大根とこんにゃく、豚串で、「おでん」を作りました。

決められたご飯しか食べられない猫がいる我が家。
猫達の前で、魚を食べるのも忍びなく、我が家では、魚介を食べない「魚ご法度の令」が発令されています。
当然、練り物も禁止。 牛すじも、我が家近所ではなかなか見かけないので、豚串を作る事が多いのです。



実は、この「おでん」。 僕が初めて、「人に提供した料理」です。


学生時代、土鍋にいっぱい作って、こたつを囲んで、同級生に振る舞ったのが、この「3種類のおでん」

僕がバイブルとして愛読する料理漫画「クッキングパパ(25)」にて登場した、「ぐーたらおでん」という料理が、このおでんの元ネタになっています。
「クッキングパパ(25)」の中で登場したおでんは、「牛スジ、大根、こんにゃく」でした。
当時の僕は、「牛スジの入手方法」もわからず、近所でも見つからず。家庭にあった、豚コマでつくりました。



おぉ、、、懐かしい。あの当時と変わらない味です。


ただ、、、やっぱり、豚コマよりも牛スジの方が美味しいでしょう。
お出汁の出方も違うでしょうし、あのトロリとした食感も、何か「ご馳走感」が違います。


牛スジ、買いに行こうか? と思った、肌寒い夜。

↑牛スジを煮込むようにゆっくりクリックをしていただけると、噛んでも味のない僕は嬉しいです。
すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg

14件のコメント

[C20025] 一流のB級フリークさんへ

こんにちは(^^

寒い夜、からしたっぷりつけたおでんでお酒を、、、やっぱりイイものですよね(^^
本当は牛スジを串に刺して煮込みたかったんですけどねぇ(笑
いやいや、豚串もまた、イイ味でしたよ♪

そうそう、クッキングパパに「余った焼き鳥」を煮込んだおでん、紹介されていました。
塩味の焼いた焼き鳥、大根やこんにゃくなんかも串に刺して煮込んだら、食べ易いですし、楽しいかもしれませんよ(^^
是非是非、家族でおでんを楽しんでください♪

PO!!、ありがとうございます!!(^^

[C20021] 串に刺したお肉!!

秋風が冷たくなってくると、
おでんが美味しくなりますよね!!

串に刺したお肉も見た目のダシが効いてて
美味しそうです。

ウチの冷凍庫にBBQ用焼鳥の串が
残っていた気がするので鶏串入りのおでん作ってみます。

PO!!
  • 2012-10-18
  • 一流のB級フリークです。
  • URL
  • 編集

[C20004] さりょさんへ

こんにちは(^^

牛スジがなかなか手に入らないので、簡単に豚コマで代用です(^^;
プチトマトを包んで串に刺しても、良いおでんダネになりそう!
菜っ葉とか包んでも、、、、ホント、おでんってネタの種類が色々ありますよね(笑

こんにゃく、お好きなんですね(^^
確かに、地域によって白いのや黒いの、色々とありますけど、、、あれは、やっぱり製法の違いなんでしょうねぇ、、、、
ちなみに、僕は白滝でしょうか♪煮汁の絡み具合も良くて好きなんです(^^

[C20003] はるさんさんへ

こんにちは(^^♪

シンプルなおでんしか作らないです僕(笑
本当は卵なんかもほしい所ですが、基本ズボラなもので、、、、(^^

はるさんさん、おでんが苦手なんですね。
我が家は昆布だしにめんつゆ、塩で味付けでしょうか。
後は、具材から美味しい出汁が出ますもんね(^^

(笑
そうそう!おでんもまた、半端なく出来上がってしまう料理ですよね!
大根、こんにゃく、たまご、練り物、タコ、じゃがいも、、、色々とネタが多種多様にあるのも問題かも(^^;
ちなみに、このおでんも、、、数回に分けて食べました(笑

[C19999]

そうか!豚小間か!いいですよ!コレ!
おでんの具、私が好きなのはこんにゃくです(^◇^)

こんにゃく、地域によって白いのか、粒粒の入った黒いのかで微妙に差がありますよね~。
  • 2012-10-16
  • さりょ
  • URL
  • 編集

[C19998]

あひる課長さん こんばんは(^^♪

エライっ!!
シンプルながら立派なおでんですね~♪
‥お察しの通り‥
おでんも美味しく作れません‥(^^ゞ
最近はもっぱら7のつくコンビニで買ってます。

結婚したての頃、本をお手本におでんを作ったの‥
出来上がった量が半端無くて‥
最終的に29センチのお鍋に山盛り。゚(゚´Д`゚)゚。!!!

[C19995] とっすぃぃぃさんへ

こんにちは(^^
豚串、、、おでんに入らないですもんね(笑
つくねとかの方がよかったでしょうか(^^;

そうそう、クッキングパパで田中くんが初めて頼もしく見えた回です(笑
その後、部下のルリちゃんの結婚式後に、焼き鳥をおでんにして紹介していた時は、なんだか嬉しくなりました。
牛スジ串のおでんが、焼き鳥おでんに。
田中くんの結婚前の思い出が、後輩の結婚後の料理に繋がって、、、、(^^

おうえん!ありがとうございますっ!(^^

[C19993] みぃちゃんとねぼさんへ

こんにちは(^^

おでん、イイ時期になりましたね♪
あつあつのおでんで焼酎をキュッと(^^
楽しい夜になりました。

子どもの頃から、おでんが好きだったんですね♪
僕も好きでしたよ、特に白滝(笑
なんで白滝なのか?今でもよくわかりません(^^;

本当は練り物も入れたいのですが、我が家では御法度食材なので、購入もできないんです、、、(><
入れても良いのは、がんも、鶏団子とかでしょうかねぇ、、、巾着とか。

ポチぱち応援☆!!!!、いつもありがとうございます☆!!!!(^^

[C19990] 田中君のだw

ブタ串、初めて見ました^^
食べてみたい・・・(^_^;)美味しそうだwww

思い出します、クッキングパパ。

夢ちゃんとの絡みが出てきて、読んでいて「おーっ」wとなったのを思い出しますwww

おうえん!
  • 2012-10-16
  • とっすぃぃぃ
  • URL
  • 編集

[C19988]

こんにちは~(~▽~@)♪♪♪

♪ヽ(´▽`)/ヤッター!!おでんだぁ♪!!

おでんを見ると、子供の頃から、
何故か「やったぁ~!!」だった私(笑)。
好きなんですぅ~(  ̄▽ ̄)ノ〃

トマトがなんちゃら…とか…
洋風かんたら…とか…

んじゃなくて、こういうシンプルで、
普通のやつが大好きなんです( 〃▽〃)!!!!
(練り物は入ってた方が嬉しいですけど)
なんか、もしかしたら私は豚コマの方が好きかも
しれない気がします(笑)

思い出の味に、ポチぱち応援です☆!!!!
  • 2012-10-16
  • みぃちゃんとねぼ
  • URL
  • 編集

[C19986] leeanさんへ

こんにちは(^^

おでんが美味しい季節ですよね〜♪
からしをたっぷり付けて、最後はお出汁にとかしてぐぐっと(^^
もっと他にも入れたらよかったですかね、がんもとか、、、。

そうそう、「深夜食堂」にもありましたね♪
必ず2皿食べて、、、(笑
僕も「ちくわぶ」は上京してから初めて食べましたよ(^^
地域によって違うものですよね♪
博多には「ギョーザ天」があるとか!クッキングパパ情報ですけど、練り物は羨ましいです(^^

[C19985] もーりーさんへ

こんにちは(^^

豚コマ、美味しいんですけどね(^^
なんか「足」の方が、イイ出汁出そうじゃありませんか?(笑
あ、豚足で、、、、って、豚足も手に入りにくいですよね(^^;

投票、ありがとうございます!
リレー方式で、各部門を順番にやっていくみたいです(^^
なので、、、まだまだ登場しますっ!(笑

[C19980]

こんにちは。
おでんが美味しい季節になりましたね!
あひる課長さんのおでん、味が滲みていてすごく美味しそうです!
シチューや煮物も美味しいですが、お出汁の滲みたおでんの大根が、一番好きです。


「深夜食堂」では、牛筋、大根、卵のおでんがありましたね。
作ってみましたが、やっぱりコンニャクも欲しい、がんもどきも、ごぼう天も、巾着も…と思ってしまいます。
おでん種は地方によって違うようですが、ちくわぶや鎌倉はんぺんは、こちらにはありません。
TVで見ただけなのですが、食べてみたいなあ~

[C19979]

こんにちは
豚コマもいいんじゃないですかね
道民は肉じゃがも豚が多いし

サプリメントダイレクトも投票しておきました
凄い短い期間でやってるんですね

  • 2012-10-16
  • もーりー
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ