
冷蔵庫にもやしが残っていたので、豚コマと炒めて
「もやし餡」を作り、
「マルちゃん塩ラーメン」に乗せてできあがり。
「もやしあんかけラーメン」が、今日の晩ご飯です。以前、
「あんかけラーメンにすると美味い」と
実家の父が送ってくれた「マルちゃん塩ラーメン」。
北海道と、一部地域しか売っていない、袋タイプのインスタントラーメンです。
父よ。あなたの言いつけを守り、今、僕は「マルちゃん塩ラーメン」で、「もやしあんかけラーメン」を食べています。
さすが父です。 素晴らしく美味しい。塩ラーメンに合うように、鶏ガラだけで味付けした「塩系もやしあんかけ」が、(良い意味で)チープな、このフライ麺にピッタリです。
ただ、、、、父よ、
申し訳ない。
2012年2月26日に送っていただいた
「マルちゃん塩ラーメン」は、
恐ろしい程の「賞味期限」を過ぎていました。
それでも食べるが、あなたの愚息です。

↑父さんが残した熱い思いでクリックしていただけると、人間として賞味期限切れの僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.塩ラーメン・・・100g程度
2.豚コマ・・・30g
3.もやし・・・1/2袋
4.玉ねぎ・・・あれば1/4個
5.鶏ガラスープの素・・・小さじ1
6.塩コショウ・・・お好みで
7.片栗粉・・・小さじ1
8.長ネギ・・・適宜
9.ゴマ油・・・大さじ1
#1
豚コマ肉を細く切り、ゴマ油を敷いたフライパンで炒めます。
色が変わったら、洗ったもやしと、スライスした玉ねぎを加えて炒め、鶏ガラスープの素で味付けします。
#2
塩コショウで味を整え、規定外の水(大さじ3程度)で溶いた片栗粉を回しかけて手早く混ぜ、「もやし餡」のできあがり。
インスタン塩ラーメンを袋に書いてある通りにつくり、もやし餡、小口切りの長ネギを乗せてできあがり。
- ▲
- 2012-10-16
- 麺・パスタ料理
- トラックバック : -
あ、「どん兵衛」の袋麺も出ましたね!!
そうそう(笑)
僕も同じですよ。衝動買いして、それっきり、、、、なかなか消費する機会がなく、食材消費考察(^^;
袋麺だと、色々なアレンジができそうでイイものです。
是非是非、「鍋」に(^^
クッキングパパにも、インスタント麺を使った鍋「ラーメン鍋」がありましたよ♪