実家から送られて来た食材が、まだまだ余っている我が家。
なんとか消費しようと思いつつ、かぼちゃ1個に
四苦八苦しています。
煮物、
ほうとう(的なもの)、
サラダ(なのかコロッケなのか)と来て、、、、後は、何ができのでしょう?
刻んだニンニクと鶏挽肉を炒めたら、粗くペーストにしたかぼちゃを加え、牛乳で伸ばします。
コンソメ、塩コショウで味を整えたら、スパゲティと混ぜてできあがり。
「鶏とかぼちゃのクリームパスタ」です。
ニンニクをきかせたかぼちゃクリームが美味しい。
かぼちゃでボリュームたっぷり。
クリームだけでも、一皿で大満腹です。
これで、やっとかぼちゃを消費できました。
、、、次は、じゃが芋を消費しよう、自分。

↑消費するようにクリックをしていただけると、かぼちゃのようなお腹を持つ僕は嬉しいです。
すみません、ありがとうございます。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.スパゲティ・・・100g
2.カボチャ・・・150g
3.鶏挽肉・・・50g
4.スライスベーコン・・・1枚
5.玉ねぎ・・・1/2個
6.ニンニク・・・1欠
7.牛乳・・・150cc
8.顆粒コンソメ・・・小さじ1
9.塩コショウ・・・適宜
10.オリーブオイル・・・大さじ2
#1
カボチャは種を取って、2cm角程度にカットし、密閉容器に入れて500Wのレンジで5分程チンします。チンしたカボチャはフォーク等で、荒めに崩して下さい。
#2
玉ねぎとスライスベーコン、ニンニクを粗みじん切りにします。
フライパンにオリーブオイルを敷いたら、鶏挽肉を炒めます。
鶏挽肉がポロポロになったら、玉ねぎ、ベーコン、ニンニクを加えて、更に炒めます。
#3
玉ねぎが程良く色づき、シットリしてきたら、くずしたカボチャと牛乳を加えて弱火で煮込みます。
顆粒コンソメを加え、塩コショウで味を調整しながら、トロリとするまで煮詰めます。
#4
スパゲティを規定時間茹で、しっかり湯きりしたら、#3のソースの中に入れます。
ソースがスパゲティに絡まったら、器に盛ってできあがり。
※お好みで、パセリや生クリーム等を飾って下さい。
- ▲
- 2012-10-19
- 麺・パスタ料理
- トラックバック : -
最後はスパゲティで消費してみましたよ〜♪
かぼちゃクリーム、、、、すんごくボリュームあります!(笑
おなかいっぱいになりましたよ〜(^^;
お昼に食べたら、夜中までお腹減らないと思いますよ(笑
金運、あがりますかねぇ(笑
上がったら嬉しいです♪ホント、TOTO BIGがそろそろ当たってもイイ頃だと思っているんですけど、、、、(^^
お気遣い、ありがとうございます!!
週末は掃除に洗濯、猫と遊んで、、、そうそう、こたつ出しました♪