「ミツカン・味ぽん」で食べる、3つの食材を使った、
「3点おかず鍋」を考察しよう。
「わかめ」を使おうと思っていたのですが、プラス2つの食材で
「●●的三点」をつくるとして、
何ができるでしょう?なんだか、
「思考回路の方向性」が違っている気もしますが、
なんだろうか?油揚げ、豆腐と一緒に
「味噌汁的三点」と言うのは、どうでしょう。
「酒のつまみ」として、一人鍋を考察する場合、このくらい
シンプルな方が良いのかもしれません。
油揚げも豆腐も、
「鍋の定番材料」なだけに、何も目新しさを感じません。
ただ、「わかめ」を加える事で、何か一つ
「一味違った感」が醸し出せるでしょうか。
うーん、、、、それにしても
「気の抜けるような見た目」です。
そんな
「ザッツ男鍋」的なフォルムは、決して
嫌いではありません。

↑味噌汁をすするようにクリックしていただけると、味噌汁の優しさに勝てない僕は嬉しいです。
すみません、ありがとうございます。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.豆腐・・・1/2丁
2.油揚げ・・・1枚
3.乾燥わかめ・・・ティースプーン1杯
4.昆布・・・5cm程度
5.
「ミツカン・味ぽん」・・・お好みで
6.水・・・300cc程度
7.万能ネギ・・・お好みで
#1
鍋に昆布を敷き、水を入れて火にかけます。
豆腐は4等分、油揚げは湯通ししてから8等分程に切っておきます。
#2
鍋の出汁が沸騰したら、豆腐と油揚げを入れます。
#3
仕上がる直前に、乾燥わかめを入れたらできあがり。
「ミツカン・味ぽん」に、お好みで小口切りした万能ネギを散らして召し上がってください。
味ぽん3点おかず鍋の料理レシピ わたくし、あひる課長は
「味ぽん3点おかず鍋の料理レシピ」に参加中です。
そしてわたくし、今日も一人鍋でございます。
- http://ahirukacho.blog81.fc2.com/tb.php/3382-f9629430
0件のトラックバック
3点、難しいですけど、楽しいですよ♪
何か「くくり」があれば、簡単かもしれません「味噌汁の具」とか「朝食」とか「ナポリタン」とか(^^
3点だと調理も楽で、、、後片付けも楽々(笑
ポチンと応援、いつもありがとうございます!
そしてお気遣い、本当にありがとうございます♪
風邪はすっかりよくなりました〜(^^