

余っていたじゃが芋を大量に茹でたのですが、炒めたひき肉を混ぜて、コロッケでも揚げようか?
そう思いつつ、大掃除やら仕事でバタバタしている年末。そう、「行程は減らせるならば減らしたい」。
食パンに塗って焼いてしまえば、コロッケパンになるのではないでしょうか?
お世話になっております
「マムチ」さんが以前、
「ハムカツパン」を紹介されていました。似た行程でいけるのじゃないか?
コロッケのタネを牛乳で緩め、食パンに塗って焼きます。
炒めたパン粉をふりかけ、千切りキャベツにソースをかけたらできあがり。
「コロッケパン・テキーナ」です。
咀嚼した味わいは「コロッケパン」です。
食パンとは別に、炒めたパン粉のサクッと感が、「コロッケ入ってますよ」とアピールしているようです。
、、、実際にはコロッケ、揚げてないのですが。
「ハトシ」のようにパンでタネを挟んで揚げたら、それはコロッケになるかもしれません。
いやいや、「揚げる行程」を省いたんだって!

↑省くようにクリックしていただけると、今年はテキーナ三昧だった僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.食パン(6枚切り)・・・1枚
2.じゃが芋・・・1個
3.豚挽き肉・・・30g
4.玉ねぎ・・・小1/4個
5.塩コショウ・・・少々
6.砂糖・・・少々
7.牛乳・・・大さじ1
8.サラダ油・・・小さじ1
9.パン粉・・・大さじ1
10.オリーブオイル・・・小さじ1
11.キャベツ・・・葉っぱ1枚
12.ソース・マヨネーズ・・・適宜
#1
じゃが芋は皮を剥いて茹でます。
玉ねぎはみじん切りにし、サラダ油を敷いたフライパンに豚挽き肉と一緒に入れて、中火で炒めます。
#2
じゃが芋が茹で上がったら、取り出して潰し、牛乳、塩コショウ、砂糖、炒めたひき肉・玉ねぎとしっかり混ぜます。
※ぽってりした固さにしてください。固いようでしたら、牛乳を足してください。
#3
食パンに#2を塗り、オーブントースターで焼きます。
オリーブオイルとパン粉を混ぜ、フライパンに入れて弱火でキツネ色になるまで炒めます。
#4
食パンが焼けたら、炒めたパン粉、千切りしたキャベツ、ソース・マヨネーズをかけてできあがり。
- http://ahirukacho.blog81.fc2.com/tb.php/3455-97da7fd1
0件のトラックバック
コロッケ、大好きなんですけど、、、やっぱり行程が面倒で、あんまりつくらないんですよね、、、。
タネを作って冷やしたまま、未だに衣つけてません(笑
でも、コロッケパン・テキーナは、間違いなくコロッケパンの味でしたよ♪
こちらこそ、今年一年、本当にありがとうございました。
バカなブログですけど、また来年も頑張って続けていこうと思います(^^
ちょっとした時間、クスッと笑っていただけたら、とっても嬉しいです♪
また、色々な料理を教えてくださいね(^^
これからも、よろしくお願い致します♪
ポチッと応援、いつも本当にありがとうございます(^^
良い年をお迎えくださいね♪