

実家から「北海たこやわらか煮」をいただきました。
いつでも食べられる、パウチに入ったものですが、冷凍庫で眠らせていた事も申し訳ない。
久しぶりに、
「土鍋考察」でもやろうか?
研いだお米に、「北海たこやわらか煮」と針ショウガを乗せ、土鍋で炊きます。
中火にかけて、沸騰したら弱火で10分。火を止めて「蒸らし」で10分。
刻んだ万能ネギをちらし、よく混ぜたらできあがり。
「たこ飯」です。
柔らかいたこがゴロンゴロン入った「たこ飯」になってしまいました。
どこを食べても「たこ」と出会います。柔らかくて美味しい。
これさえあれば、後は味噌汁に漬け物(これまた
実家から届いたニシン漬け)、それだけで僕には十分立派な晩ご飯です。
実家よ、ありがとう。
今週の食費も、なんとか抑えられそうな気がします。
年末に
カードで買った「こたつ布団」の支払いが、今になって大打撃となってやって来た我が家。
2月は「粗食」を目指して行こうと思います。

↑柔らかいクリックをしていただけると、お腹がぽよんぽよん柔らかい僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。
- http://ahirukacho.blog81.fc2.com/tb.php/3485-bf82440e
0件のトラックバック
土鍋考察は長いですから僕(笑
最初は何度も失敗しましたけど、だんだん慣れてきましたよ♪
パエリアは米を炒めるし、若干違うかもしれませんが、またチャレンジしてみてください。
本場スペインでは、パエリアは「家の主が作る料理」みたいですから(^^
PO!!っと、いつもありがとうございます!!(^^