
余っているトマトソースを使って、何か作ろう。そんな事に悩む最近。
「ペスカトーレ」を作りましたが、、、「ペスカトーレのソース」まで余ってしまいました。
毎度のごとくの「僕の分量バランスの悪さ」。
正直に言えば、
「タコ飯」も、また余っています。
タコもまた「ペスカトーレ」に使われる魚介の一つ。
「タコ飯」と
「ペスカトーレのソース」を足してみよう。炒めて出来上がり。
「ペスカめ~し」です。
すでに「ペスカトーレ(漁師)」から離れてしまった感も否めませんが、これはこれで良いのではないでしょうか。「漁師版チキンライス」とでも言えそう。
パスタに美味しいものは、ご飯にも美味しいはずです。
ただ、トマトソースの「洋風ちっく」。そして「ペスカトーレの冠」。
これは、リゾットの方が良かったでしょうか。見た目の野暮ったさにも、少々違和感を感じます。
漁師だった祖父に怒られそうな「ペスカめ~し」。
そして、祖父は「イカ釣り漁師」だったので、イカが入ってない事に、淋しさを覚えるかもしれません。

↑炒めるようにクリックをしていただけると、簡単に考察を済ませた僕は反省します。すみません、ありがとうございます。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.ご飯・・・200g
2.ニンニク・・・1欠
3.
トマトソース・・・おたま1杯
4.タコ・・・2~3切れ
5.ボイルエビ・・・2尾
8.ベビーホタテ・・・3個
9.オリーブオイル・・・大さじ1
10.バター・・・大さじ1
11.塩こしょう・・・適宜
12.パセリ・・・少々
#1
タコやボイルエビ、ベビーホタテは一口大に切っておきます。
※適度な大きさであれば、切る必要はありません。
#2
フライパンにバターを入れて火にかけ、#1を炒めます。
火が通ったら取り出し、同じフライパンにオリーブオイルを敷いて、ご飯を炒めます。
#3
ご飯を適度に炒めたら、炒めた魚介と
トマトソースを加えて、しっかり混ぜます。
塩こしょうで味を整え、器に盛ったら、刻んだパセリを散らしてできあがり。
- http://ahirukacho.blog81.fc2.com/tb.php/3487-9dce25bc
0件のトラックバック
オシャレとはほど遠いオジサン、もうちょっと見た目も勉強しないといけないです(^^;
でも、お褒めいただいて、とっても嬉しいです♪ありがとうございます!
今度はイカ、しっかり入れないといけませんね(^^;
ガーナではトマトが欠かせないんですね(^^
トマトは「医者いらず」なんてイイますし、良い食材ですけど、やっぱり頻繁に出ると飽きちゃいますよね(^^;
タコ飯、機会がありましたら是非(^^
炒めるクリック☆、いつもありがとうございます(^^
昨夜は、夢の中でも仕事をしてうなされました(笑