
自宅近所のスーパーで、キャベツが1玉100円と、安価に売られていたので、ついつい購入してしまいました。
いつもなら、
毎度の蒸し鍋にして半分くらい食べてしまうのですが、今日は
違う食べ方をしよう。
そう思って作ったのは、
「回鍋肉風」です。
「風」がつくのは、豚バラ肉を茹でたり、油通ししたり、本来の「回鍋肉の行程」を無視したからです。簡単に言ってしまえば、
「豚肉とキャベツの味噌炒め」です。
刻んだ生姜を炒めて香りを出した所に、豚コマ肉100g程度を入れて炒め、火が通ったところでキャベツ半分を適当な大きさに切って炒めます。
油が回ったところで、出汁入り味噌と、
ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」を適量混ぜて加え、ざっと混ざったら出来上がりです。
こうやって見ると、やっぱり「回鍋肉」と言うより
「豚肉とキャベツの味噌炒め」です。
味はどうかな?と一口食べると、、、
美味しい。
味噌と
ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」だけでも複雑な味わいが生まれています。生姜の香りも、良い塩梅です。
強火で一気に炒めた事で、キャベツもシャキシャキと
良い食感。
イイじゃないか、味噌と
ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」のカンタン合わせ調味料。
反省点は、
「キャベツが多過ぎだという事」です。
1/2玉使いましたが、1/4個で十分だったのではないでしょうか。
タレの量も、キャベツ1/4程度が適量かと思います。
そして、もう一つの反省点は
「タレは先に混ぜておく事」。
合わせ調味料は先に用意して手早く調理しないと、、、肉とキャベツが焦げました。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.キャベツ・・・1/4玉
2.豚コマ肉・・・100g程度
3.A.出汁入り味噌・・・大さじ1
4.A.
ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」・・・大さじ1〜2
5.生姜(みじん切り)・・・小指の先程度
6.塩コショウ・・・適宜
7.サラダ油・・・大さじ2
#1
豚コマとキャベツは、一口大に切ります。
A.をしっかり混ぜておきます。
#2
フライパンにサラダ油を入れ、中火で温めます。
温まったら、みじん切りした生姜を加え、香りが出たら、豚コマ肉を加えて炒めます。
#3
豚肉に火が通ったら、キャベツを加えて炒めます。
全体に油が馴染んだら、A.の合わせ調味料をザッとかけます。
全体に混ぜながら、塩コショウで味を調整したら、出来上がり。
- http://ahirukacho.blog81.fc2.com/tb.php/350-b9a4d8c8
0件のトラックバック
コメントの投稿