

先日作った
「おらイエローサブマリン」のホワイトソースが、若干余ってしまいました。
パスタ一人前にもならない程の量。これも、しっかり消費しよう。
そう思って、粒マスタードを足そうと思ったのですが、横に並ぶ「若干待っている高菜」。
一人暮らしは、どうしても「若干余る」事が多い。
どうせなら、一緒に消費してしまおう。
ホワイトソースに刻んだ高菜を混ぜ、鶏肉のピカタにかけたらできあがり。
たくわんやキムチも、クリームソースとの相性がイイのですが、それは高菜も然り。
シンプルな味付けの「鶏肉のピカタ」に、深い味わいを加えます。これは美味しい。
「高菜クリーム」、、、他にも色々と使えるのではないでしょうか。
例えば、パスタにも、きっと美味しいでしょう。
、、、パスタ一人前の量がなかったのではないのか?自分。
高菜を加えた事で、思いがけず「パスタ一人前に適量サイズ」となっていた「高菜クリーム」。
そうです。僕は「分量バランスが悪い」。

↑バランスの取れたクリックしていただけると、僕はバランス悪く椅子から転げ落ちます。すみません、ありがとうございます。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.鶏もも肉・・・150g
2.卵・・・1個
3.塩こしょう・・・少々
4.粉チーズ・・・大さじ1
5.ホワイトソース・・・おたま1杯程度
6.高菜(みじん切り)・・・大さじ2〜3
7.油・・・大さじ2
#1
鶏もも肉を平たく、一口サイズにカットし、塩こしょうで下味をつけます。
卵をしっかり溶いて、粉チーズを加えてしっかり混ぜます。
#2
フライパンに油を敷き、中火にかけます。
卵液に鶏もも肉をからめ、フライパンでじっくり、中まで火が通るように両面焼きます。
#3
ホワイトソースに刻んだ高菜を加え、温めます。
両面コンガリ焼いた#3の鶏肉ピカタに、高菜クリームソースをかけてできあがり。
- ▲
- 2013-04-01
- おかず料理
- トラックバック : -
簡単に鶏肉ピカタ作って、ソースかけたんですけど、美味しかったですよ♪
漬け物と牛乳系って、よく合うんですね(^^
こうなると、他の漬け物も試したくなります。
是非、機会がありましたらお試しくださいね(^^