fc2ブログ

Entries

全冷狸連「冷やしたぬ黄」(嘘付き)

ahiru-gb.jpg

hiyashitanukikisoba.jpg「全国冷やしたぬき連盟(通称・全冷理連)」の定例会・近畿大会において、和歌山から来た連盟会員「楠本喜八郎」さんの演説がございました。

「冷やしたぬきの『き』は黄色の『黄』。『黄そば』もアリではないでしょうか。

蕎麦よりもうどんを好む西日本の人間には、『冷やしたぬき=そば』と言うものが、どうにも馴染みません。「冷やしたぬき」と画像検索してみてください。多くの「冷やしたぬきうどん」が登場します。
全国に、もっと地域色のある様々な「冷やしたぬき」があっても、良いはずです。

ここは、あえて『近畿地方』の冷やしたぬきを作る事で、より全国の「冷やしたぬき」のバラエティな形態を作り、広げていきたいと思うのです。
そう、『全冷狸連』に、そんな懐の深さを持っていただきたい。」

毎度の嘘で、定例会も近畿大会も行っておりませんし、「楠本喜八郎」さんも会員ではありません。本当にすみません。

蕎麦がなかったので、冷蔵庫にあった「札幌熟成卵麺」で、冷やしたぬきを作りました。
「冷たい『黄そば』」に揚げ玉、ねぎ、茹でた豚コマ、わかめ、そしてスーパーで買ってきたキュウリを刻んで「冷やしたぬ黄」。

「キュウリを買ってきたのならば、ついでに蕎麦も買ってこいよ。」
そんな正論は、聞かないでおこうと思います。

ちなみに、楠本喜八郎さんは、チャンバラトリオの「頭」として大活躍した「和歌山県田辺市出身の芸人「南方英二」さんの本名です。
チャンバラトリオ関係者の皆様、そして「全冷狸連」の皆様に、深くお詫び致します。すみません。

↑ハリセンで叩くようにクリックしていただけると、僕は伊吹太郎さんのように叩かれます。すみません、ありがとうございます。

■■■ご報告■■■
いつもお世話になっております「P子」さんが、先日作りました「玉ねぎ入り卵焼き」を作って、ご紹介いただきました。→☆☆☆
本当にありがとうございました(^^


★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.中華麺・・・1玉
2.揚げ玉・・・お好みでたっぷりと
3.豚コマ肉・・・30g
4.キュウリ・・・1/3本
5.乾燥わかめ・・・小さじ1
6.大根・・・輪切り3cm程度
7.長ネギ・・・5cm
8.そばつゆ・・・1カップ

#1
豚コマは一口大に切って、軽く湯がきます。
キュウリは斜め切りからマッチ棒程度にカット、乾燥わかめは水で戻しておき、大根は皮を向いておろします。
長ネギは小口切りにしておきます。

#2
たっぷりのお湯で、中華麺を規定時間茹でます。
茹で上がったり、冷水でヌメリを取りながら締め、しっかり水を切ります。

#3
器に麺を盛り、具材とそばつゆをかけたらできあがり。

zenreiriren.gif「全冷狸連」のロゴを使いたいと、連絡いただきました。
「コピーレフト」扱いですので、お好きな方は画像を保存して、ご利用ください。
写真に張り付けたら、それだけで「全冷狸連」会員です!

13件のコメント

[C22066] らざーろさんへ

おはようございます(^^

リンク先、wikiが一番わかりやすいかな?と思いまして(^^
実際、僕も本場の黄そばは食べた事がないですからねぇ(笑

弟子屈町の「そばラーメン」!知りませんでした!!
これは美味しそうですねぇ(^^)がっつり調べちゃいましたよ(笑
これは次回、ちゃんと作ってみたいと思います♪

それと、今度は自分でしっかり「たぬき」も作って冷凍したいと思います(^^

ロゴ、良かったら使ってください(^^
らざーろさん、すっかり「全冷狸連」ですから♪これからもよろしくお願い致します!

[C22065]

こんばんは。

リンク先の「黄そば」も、あひる課長さんが作った記事かと思ってしまいました(笑)。
そういえば、道東の弟子屈町には「そばラーメン」がありますが(嘘ではありません)、
これも「黄そば」の一種といえますね。

私の冷凍庫にも、「たぬき」がイッパイありますから、近いうちにまた「冷やしたぬき」を作ります。

あ、ロゴ、ありがたく使わせていただきます。
  • 2013-04-06
  • らざーろ
  • URL
  • 編集

[C22064] あーちゃんさんへ

こんにちは(^^

冷やしたぬ黄、北海道ではまだまだ先かもしれません♪
そうそう、ざるラーメンに揚げ玉入れるのも美味しいですよね(^^
是非是非、暖かくなったら、お試しくださいね。

「全冷狸連」は、「冷やしたぬき」が好きな人々の心の中に存在しているんです(笑
配布用ロゴもつくったので、もしよろしければ、お使いください(^^

[C22063] かなぱんさんへ

こんにちは♪

「玉ねぎの卵焼き」と言うと、僕にとっては「親父の味」で、醤油をかけて、酒のツマミに食べるイメージなんですよ(^^
卵も玉ねぎも、安くて常備されやすい食材ですもんね♪
もちろん、ご飯にも美味しいですし。

今日は名古屋も暖かかったですか(^^
暖かい時期は、冷たい麺が美味しいですよね♪
僕もお昼に冷やしたぬき食べようと思ったのですが、「残念な社長」に強制連行されました(笑

ハリセンクリック☆バーン!、アリガトウ☆ゴザイマース!(^^
いいんです、嘘ついてばかりだから、ハリセンでしばかれないとダメですよね(笑

[C22062]

こんにちは(・∀・)ノ

『玉ねぎ入り卵焼き』をチェックしに来たら、そそられる物が...
冷したぬき♪あっ違った、冷したぬ黄♪
美味しそう~(*^^*)

札幌で食べるにはまだちと冷えますが、あっつくなったら食べてみます~(#^.^#)

んかもう『全狸連』あるような気がしてきました(笑)

[C22061]

こんにちは♪

↓玉ねぎの卵焼き、何もないときにはよく作りました。
お醤油があうんですね?!
それはやってみたことないな~。
とっても安上がりなおかずだと思っていましたが、
焼酎のおつまみにもなっちゃうんですね^^

今日も名古屋は暖かい日ですよ~。
こんな日には冷やしたぬきもいいかもしれません。
冷たい麺類がおいしい季節がやってきましたね。

ハリセンクリック☆パーン!
あっ、冗談ですよ^^;

[C22060] P子さんへ

こんにちは〜♪(^^

冷やした「黄そば」、暑い日にはイイですよね♪
おぉっ!伝わりましたか!とっても嬉しいです(^^
今年の僕の「推し麺」は「冷やしたぬき」です!!

「親父の卵焼き」、早速作っていただいたんですね!!
リンクまでいただきて、本当にありがとうございます(^^
僕の方も、またリンクいただきますね♪
作って紹介までしていただいて、本当にありがとうございます!

P子さんも、楽しい週末をお過ごしくださいね(^^

[C22059] みぃちゃんとねぼさんへ

こんにちは〜(^^

黄そばも美味しいですよ〜♪
僕、結構好きなんです(^^)
今度は「ざるラーメン」にしましょうかねぇ、、、これから暑くなる季節。
冷たい麺はイイものです(^^
やっぱり「冷やしたぬき」には、キュウリがデフォルトですよね♪
本当なら、ナルトとか、練り物も乗せたい所なんですが、、、、

そうそう、色々乗っても「シンプル」なのが、たぬきですよね!
わかっていらっしゃる!(笑
これでねぼさんも「全冷狸連」会員ですね♪(^^

ポチぱち応援☆!!!!、いつもありがとうございます☆!!!!(^^
是非是非、冷やしたぬきを召し上がってくださいね♪
楽しい週末になりますように、、、、、(^^

[C22058] sacchiさんへ

こんにちは(^^

全部嘘ですよ〜(><
本当に申し訳ありません。近畿地方に「黄そば」があるのは本当ですけど、、、、
「全冷狸連」のロゴも、勝手に作っちゃいましたよ♪
こういうバカな所に力を注ぐ人間です(笑

そうそう、関西では「たぬき」と言えば、お揚げさんの乗った蕎麦ですもんね。
揚げ玉は「かけ放題」だし、「たぬき」ってのが通用しないかと思います。
東日本では、揚げ玉の入ったそばが「たぬきそば」なんです(^^

クリックありがとうございます♪
本当に頭を冷やさないといけないのは、「エイプリルフールも過ぎているのに、嘘をつき続ける僕」ですよね、、、(^^;

[C22057] こんにちは♪

■あひる課長さん、こんにちは^^

「黄そば」…。暑い日にぴったりですね。
冷やしたぬきラブ、伝わってきましたよ♪
「冷やしたぬ黄」うぷぷ。
ネーミングが、可愛らしい〜

玉葱入りの玉子焼き、今日のお弁当に持参しました。
とっても美味しかったです。
あひる課長さんの記事にリンクを
貼らせていただきました。
おいしいレシピをありがとうございます♪

あひる課長さん、よい週末を〜

[C22056] 管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

[C22055]

こんにちは~( ̄ー ̄ゞ-☆

冷やしたぬき(そばもうどんも)を愛してる者としては、
この、「冷やしたぬ黄」も、間違いないやつですね(笑)!!
スーパーに、わざわざきゅうりを買いに行ってくれた
あひる課長さんにも感謝しますっヾ(´▽`*)!!!
冷たいたぬきには、蕎麦には、麺類には、
きゅうりが必要です( ̄¬ ̄)ゴクッよね♪

これだけ色々のっているのに、ごちゃごちゃしないで、
“シンプル”なところが、これまたたぬきの魅力です!!
これは、かなりテンションの上がる↑一品ですね( 〃▽〃)ノ〃
最近食べてないから、余計に食べたくなってきました~!!

ズルズル、シャリシャリ、ジュルジュル、サクサク…
お口の中が幸せになる時が幸せな私。
にっこにこでポチぱち応援です☆!!!!( ̄¬ ̄)ゴクッ
  • 2013-04-05
  • みぃちゃんとねぼ
  • URL
  • 編集

[C22054]

あひる課長さん、おはです♪
なんだかどこまでが嘘かほんまかわからんようになってきました(笑

そのめっちゃかわいいたぬきのステッカーは本物?
ありそうでなさそう(ノ∀`)(笑


えっと、関西人がたぬきというのはきつね(油揚げ)が入ったそばと考えてしまい(てか、そうなんですが)なんだかすんごいややこしくなってきました(^^;;
関東では揚げ玉を入れたのをたぬきと呼ぶんですね?(^^)
て、書きながらまた頭が混乱…

ここはハリセンで叩くようにクリックして頭を冷やしてきます( ´ ▽ ` )ノ♪ポチっとな。

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ