
ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」をジンギスカン以外で使えないか料理考察。
第5章15品目。
前回、
「ふろふき大根」で失敗していまった僕。
ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」と味噌を使った、違う「ジン味噌料理」ができないか?悩んだ末に、閃いた事があります。
それが「ネギ味噌」です。
ネギの香りと
ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」は、相性が良いはずです。
おぉ、、、、ネギの香りしかしません。
ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」の香りが飛ぶといけないと思い、熱を加えずに「後がけ」したのですが、香るのはネギの香り。 強過ぎです。
まるで、霊長類最強の男「アレクサンダー・カレリン」選手ばりの強さです。
5点。もしかしたら、一晩なじませたらイイのかもしれません。
「ふろふき大根」に続き、二連敗を期した霊長類最強ではない男。
せめて「霊長類最強のベルジンタリスト(
ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」を愛し使い続ける人)」を目指そう。

↑カレリン選手ばりのカレリンズリフトでクリックしていただけると、僕はアニマル浜口さんばりに「わっはっはっはっ!」と笑います。すみません、ありがとうございます。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.味噌・・・大さじ1
2.
ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」・・・大さじ1
3.長ネギ・・・1本
4.砂糖・・・小さじ2
5.みりん・・・大さじ1
6.ゴマ油・・・少々
#1
長ネギを粗みじん切りにし、ゴマ油をしいた鍋で炒めます。
#2
味噌、砂糖、みりんを加えて、よく混ぜます。
炒めた長ネギに加え、じぶじぶとかき混ぜ、少々固めに仕上げます。
#3
ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」を加えて、よく混ぜたらできあがり。
- ▲
- 2013-04-07
- ジンたれ
- トラックバック : -
ネギって、本当に強いですよね、、、、
そうそう、口から離れないっ!(笑
そんな時ありますよね〜(^^)「口から離れない」のフレーズ、大笑いしましたよ(^^
鶏玉って、あんまり見た事ないですよね。
でも、卵にキャベツ、間違いのない組み合わせなんで、何か新しいものをつくってみようと思います♪