
我が家の近所に
「すき家」さんの店舗がなく、滅多に行かないので、知りませんでした。
「豚かばやき丼」と言う、魅力的なメニューがあるそうです。「箸で切れるほどやわらかい豚肉を炭火焼で仕上げました」と、
「すき家」さんのサイトでは紹介しております。
下茹でして、柔らかくなった豚バラ肉を焼き、蒲焼きのたれでからめたのでしょう。
これは、僕も作ってみたい。ちょうど良く、「豚バラブロック肉」も安く手に入りました。
そんな訳で、
「おら○○」シリーズ。
今回は、
「おら・すき家『豚かばやき丼』」です。
「すき家」さんのサイトで確認しましたが、どうやら「十勝豚丼」よりも厚めの肉のようです。
きっと和風出汁等でじっくり柔らかくなるまで煮込んでいるはず。
そして「おらがおらであるためのおらアレンジ」として、、、
バターを落としてみました。
甘辛いたれにバターは最強です。これは、
「十勝豚丼」で培った業。
、、、そう、「豚かばやき丼」と言うけれど、
厚焼きでゴージャスな「十勝豚丼」だよね。
いや、美味しいのだけれども。

↑厚くクリックしていただけると、蒲焼きさん太郎の方が似合う僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.ご飯・・・丼1杯
2.豚バラブロック・・・100g程度
3.ネギ・・・10cm程度
4.めんつゆ(三倍濃縮)・・・30cc
5.砂糖・・・小さじ1
6.みりん・・・大さじ1
7.バター・・・大さじ1
8.山椒・・・適宜
#1
豚バラブロック肉は5mm程度に大きめの形にスライスし、1〜2時間茹でます。
※ネギの青い所や、スライス生姜を加えて茹でると臭みが抑えられます。
長ネギは白い部分を「繊維とななめの方向」に千切りして水にさらし、「白髪パーマねぎ」を作ります。
#2
茹でた豚バラブロック肉の水気を切り、両面に焼き色がつくまで焼きます。
焼いたら、めんつゆ、砂糖、みりんを加えて煮込みます。
#3
ご飯を丼に盛ったら、#2の煮汁を半量程度かけます。
残りの煮汁を煮詰め、バターを落とします。
豚バラブロックに照りが出たら、ご飯の上に乗せ、「白髪パーマねぎ」を乗せたら、山椒をふってできあがり。
- ▲
- 2013-04-10
- おら○○料理
- トラックバック : -
豚バラブロック、確かに危険な食材ですねぇ(笑
糖質を抑えれば、豚バラもイイのでしょうけど、蒲焼きだから砂糖ガッツリですしねぇ、、、(^^;
でも、美味しかったです♪
是非、機会がありましたら、豚バラブロックを(^^
茹でて脂を落とせば、大丈夫だと思いますよ♪
地震、大丈夫でしょうか。
心配です。余震もありますから、お気をつけて。