

お世話になっております
「レシピブログ」さんより頂いた
「埼玉県産春きゅうり」で料理考察。
「冷やしたぬき」に千切りキュウリは「定番」と考える、
「全日本冷やしたぬき連盟(全冷狸連)」の僕。
ならば、「たぬき飯」にキュウリもサッパリと美味しいのではないでしょうか。
出来上がったご飯が「カッパたぬき飯」です。
カッパなのかタヌキなのか、なんとも混沌としていますが、その混沌具合、嫌いじゃありません。
キュウリのさわやかさでサッパリ。タヌキのコクが旨味をプラス。そしてゴマが香ばしさを生みます。
イイじゃない。 適当に作ったくせに、「カッパたぬき飯」の組み合わせ。
おにぎりにしてもイイ。
どうせなら、塩揉みしたきゅうりで一手間加えても良かったかもしれません。
それは、「きゅうりの漬け物が入ったご飯」だよね、自分。
投稿しよう。

↑適当にクリックしていただけると、高校生の頃「カッパに似ている」と笑われた僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.ご飯・・・1膳
2.きゅうり・・・1/3本
3.揚げ玉・・・大さじ1〜2
4.白ごま・・・大さじ1
5.めんつゆ・・・大さじ2
6.塩・・・お好みで
※お好みで青ネギや紫蘇を加えても美味しいかと思います。
#1
きゅうりは斜め切りからマッチ棒サイズにカットします。
#2
全部混ぜたらできあがり。

わたくし「あひる課長」は、
「埼玉県産春きゅうりでつくるごちそうレシピ」 参戦中でございます。
- ▲
- 2013-04-14
- 丼もの・ご飯料理
- トラックバック : -
きゅうり三昧なんですよ〜(笑
美味しいきゅうりなんで、大変ありがたいんですけど、大量で(^^;
今日もきゅうり食べようと思います♪
そうそう、サラダにちらっと入れるくらいでは、なかなか消費できないので、どうしようか?悩んでます。
冷や汁、飲み会の締めに、皆でさらさら〜っとイイかもしれません♪
カッパたぬきも、おにぎりにしたら、ピクニックにいけるかな?と(^^
スパイス考察、どうしましょう?(笑
「イタリア料理」の縛りがあるんですけど、、、これも悩みどころです(^^;