

お世話になっております
「レシピブログ」さんより頂いた
「埼玉県産春きゅうり」で料理考察。
「冷やしたぬき」に千切りキュウリは「定番」と考える、「全日本冷やしたぬき連盟(全冷狸連)」の僕。
やっぱり、「冷やしタヌキ」はしっかり投稿しておきたい。
調べた所、幸いにも「未投稿レシピ」でした。
とは言え、少し違ったトッピングで、「冷やしたぬき」のバリエーションを増やしたい。
きゅうりと言えば相性のイイ獣肉。それはやっぱり「鶏肉」ではないでしょうか。
湯がいて裂いた鶏胸肉をトッピングしてみました。
「冷やし鶏タヌキ」です。
鶏だかタヌキだか、さっぱりわかりませんが、しっとりと茹であげた鶏胸肉。やっぱりキュウリとの相性はイイ。練り物の類いが「御法度食材」の我が家。これはイイトッピングです。
ただし、何か「置きに行った感」があるのも、否めません。
冷やしタヌキと言う「定番」で、キュウリを使った新しさを感じない、この違和感。
間違いなく美味しいのですが、釈然としないのは、もはや「料理考察の恒例」と言っても過言ではありません。おなじみ、「置きに行こう」。
生蕎麦は残り1食あるので、別「きゅうりアプローチ」をかましたいと思います。

↑沖のかもめに深酒させてクリックしていただけると、朝寝する愛しあの娘がいない僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.蕎麦・・・1人前
2.そばつゆ・・・1人前
3.きゅうり・・・1/3本
4.鶏胸肉・・・30g
5.揚げ玉・・・大さじ2
6.長ネギ・・・5cm程
※お好みで一味やわさび、ゴマ等をトッピングしてください。
#1
きゅうりは斜め切りからマッチ棒サイズにカットします。
長ネギは小口切りに。
鶏胸肉は茹でて冷水で冷ましたら、粗く裂いておきます。
#2
蕎麦を規定時間茹で、冷水でしっかりしめます。
水気を切った蕎麦を器に盛り、そばつゆ、きゅうり、鶏胸肉、揚げ玉、長ネギを乗せたらできあがり。

わたくし「あひる課長」は、
「埼玉県産春きゅうりでつくるごちそうレシピ」 参戦中でございます。
- ▲
- 2013-04-15
- 麺・パスタ料理
- トラックバック : -
きゅうり考察、まだまだやりますよ~♪
なんせ、きゅうりを大量に頂きましたから(^^
保存方法も教えてもらったんですが、やっぱり早く消費しちゃった方がイイですよね!
そんな訳で、毎晩「きゅうり料理」です(笑
余ったら、漬物にしようと思います♪
冷汁も飲んだ後にイイですよ~(^^