

お世話になっております
「レシピブログ」さんより頂いた
「GABANスパイス」で料理考察。
先日、
「ボンゴレ・ロッソ」を作り、「それは『お前のロッソ』ではない。」と自戒した僕。では、何が「僕のロッソ」なのか?
そんな事を思い、作ってみました。
「焼き鳥・ロッソ」です。
オリーブオイルと塩こしょう、タイムを加えたマリネ液に、焼き鳥を漬け込んで焼きます。
焼き鳥を焼いたら、オレガノを加えたトマトソースをかけて、できあがり。
そうだよ、自分。「僕のロッソ」とは、イタリア料理の枠に囚われない、そういう部分が必要なのだ。
「焼き鳥・ロッソ」でありながら、地中海風にマリネした焼き鳥。さらにトマトソース。
僕が望むモノは、そういう事なんだと思います。
ちなみに、味わいは「チキンのトマト煮込み」です。
それを「焼き鳥・ロッソ」と言い切ってしまうのが、「僕のロッソ」。

↑情熱のあるクリックをしていただけると、酒飲んで顔がロッソな僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.鶏もも肉・・・80g程度
2.長ネギ・・・1本
3.オリーブオイル・・・大さじ3
4.塩こしょう・・・少々
5.
GABANタイム・・・少々
6.カットトマト(缶詰)・・・1/2カップ
7.玉ねぎ・・・小1/4個
6.ニンニク・・・1欠
7.顆粒コンソメ・・・小さじ1
8.塩こしょう・・・適宜
9.砂糖・・・少々
10.オリーブオイル・・・大さじ1
11.
GABANオレガノ・・・1つまみ
#1
鶏もも肉を9等分、長ネギを6等分にし、串に刺して「焼き鳥」を作ります。
オリーブオイル(漬け込み用)に塩こしょう、タイムを加えて混ぜ、「焼き鳥」を漬け込みます。
#2
玉ねぎとにんにくはみじん切りにします。
鍋にオリーブオイル(大さじ1)を敷いて、中火で玉ねぎとニンニクを加えて炒め、香りが出たらカットトマトを加えます。
GABANオレガノ、顆粒コンソメ、砂糖、塩こしょうで味を整え、トマトソースを作ります。
#3
#1の焼き鳥をコンガリ焼きます。
両面焼き色がつき、中までしっかり焼けたら、器に盛り、#2のトマトソースを乗せてできあがり。

わたくし「あひる課長」は、
GABANを使ったイタリアンの料理レシピ 苦悩中でございます。
- ▲
- 2013-04-23
- おかず料理
- トラックバック : -
きゅうりを消費したので、次はハウス食品さんからいただいた「GABANスパイスセット」で、イタリア料理考察なんです(^^;
すでに二品目にして「焼き鳥」と言うイタリア料理ではない路線に行ってしまい、挙げ句「信田卵」まで(笑
まだまだ考察しますよ〜♪
お!当選おめでとうございます!
一緒に頑張りましょうっ♪ 実は、、、、僕も「つけスパゲティ」当選通知が来ました(^^
パーティとか、難しいですよね。トッピングなんて、山程あるし、なんでも美味しいでしょうし、、、
そんな訳で、再び「違う路線」を目指しますよ〜♪