
お世話になっております
「レシピブログ」さんより頂いた
「GABANスパイス」で、本日も料理考察です。
カットトマトの缶詰を開けてしまい、消費しきれない僕。
「ボンゴレ・ロッソ」「ヤキトリ・ロッソ」に続き、まだまだ「ロッソろう」。
そんな訳で、今回も
「ロッソ(赤)」シリーズです。
これはたぶん、未投稿のレシピだろうと思いついたのが
「信田卵」。
油揚げにベーコンと卵を入れて、楊枝で口を閉じ、コンソメとカットトマトで煮込んでできあがり。
「シノダタマゴーノ・ロッソ」です。
「よく知らないけど、イタリア北部に似た料理があるらしいよ。」なんて、
軽く嘘もつけそうな感じ。
酒のツマミにもピッタリです。
煮込み足りず、卵の黄身が半熟となってしまいましたが、焦らずジックリ煮込めば、尚美味しいでしょう。
ようし、これはレシピ投稿しよう。

↑「ヨーソロー」とクリックしていただけると、三度もロッソってしまった僕は赤面します。すみません、ありがとうございます。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.油揚げ・・・1枚
2.スライスベーコン・・・2枚
3.卵・・・Sサイズ2個
4.塩こしょう・・・適宜
5.水・・・ひたる程度
6.顆粒コンソメ・・・小さじ1
7.砂糖・・・小さじ1
8.カットトマト(缶詰)・・・1カップ
9.玉ねぎ・・・1/4個
10.にんにく・・・1欠
11.オリーブオイル・・・大さじ1
12.
GABANオレガノ・・・小さじ1/2程度
#1
玉ねぎはみじん切りにし、オリーブオイルで炒めておきます。
油揚げは半分にカットして袋状にし、半分に切ったスライスベーコン(1枚分)と卵を入れて、楊枝で口を閉じます。
#2
鍋にお湯を沸かし、顆粒コンソメを溶かします。
#1の炒め玉ねぎと「信田卵」を入れて強火で煮込みます。
#3
カッ トトマトを加え、塩こしょう、砂糖、
GABANオレガノを加えて強火で煮込みます。
#4
スープの量が減って半分くらいの量になったら、信田卵を取り出して、楊枝を外し、半分にカットします。
スープを煮詰めて好みの濃さになったら、塩こしょうで味を整えて、少し濃いめの味付けにします。
器に盛って、
GABANオレガノを少量ふったら、出来上がり。

わたくし「あひる課長」は、
GABANを使ったイタリアンの料理レシピ 苦悩中でございます。
- ▲
- 2013-04-24
- おかず料理
- トラックバック : -
シノダタマゴーノ・ロッソ、美味しかったですよ♪
凝ったイタリア料理を知らない僕は、和風な料理をアレンジです(^^
トマト缶って、、、大きいですよね!(笑
なかなか一人では消費しきれないので、ロッソ祭り状態でしたよ(^^
皆で頑張っていきましょう♪
色々と情報交換ができたら、また新しい料理ができるかもしれませんよ(^^
つけスパ、とりあえず「和食」でいこうかな?なんて考えています♪