「レシピブログ」さんより頂いた、
「GABANスパイス」で料理考察。
以前、ローリエの葉を粉砕して、卵炒飯に加えた
「ローリエ炒飯」を作りました。
ローリエの香りが良く、
とても美味しい結果に、喜んだ記憶があります。
西洋のハーブ系スパイスは、炒飯にも美味しいようです。
これは
「GABAN・バジル」だって美味しいはずです。
東南アジアには、
フレッシュバジルを使った、ご飯のおかずも多い。
そんな訳で、今回もシンプルに
「バジル炒飯」を作ってみました。
オリーブオイルで炒めたニンニク炒飯に、
「GABAN・バジル」を大量にふってできあがり。
ついでに、
炒めたソーセージも乗せてみました。
これが、素晴らしく美味しい。
イイじゃない、「バジル炒飯」。「GABAN・バジル」を先に加えると、焦げてしまうので、「後がけ」がベストかと思います。大量にふった方が美味しい。
そして、添えたソーセージ。
これがまた、炒めたご飯にピッタリです。
手の込んだ素敵な料理も多く、もちろん「それ」は美味しいのですが、こんな
雑多なご飯もまた美味しい。
ただ、、、
「きのこのぺペロン飯ーノ」と、さほど変わらないフォルムに、「うーん」と唸ってしまうオジサン。
これは、どうしようか?
とりあえず、
「置きに行きたい」と言う気持ちを優先させます。

↑後でふりかけるようにクリックしていただけると、雑多な僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.ご飯・・・1膳(200g)
2.卵・・・1個
3.オリーブオイル・・・大さじ2
4.にんにく・・・1〜2欠
5.万能ネギ・・・1〜2本
6.塩コショウ・・・適宜
7.
GABAN・バジル・・・小さじ2〜3
#1
ニンニクはみじん切りに。万能ネギは粗く刻み、卵はしっかり溶いておきます。
#2
フライパンにオリーブオイルを敷き、中火で温めます。
溶き卵を「ジュワリ」と加えたら、間髪入れずにご飯を加え、しっかり混ぜながら炒めます。
※シリコンへらで「切るように」混ぜると、ご飯がパラパラになります。
#3
ニンニクと万能ネギを加えて更に炒め、塩こしょうで味を整えます。
器に盛る直前に、
GABANバジルを加えて混ぜます。
程良く混ぜたら、器に盛ってできあがり。

わたくし「あひる課長」は、
GABANを使ったイタリアンの料理レシピ 苦悩中でございます。
- ▲
- 2013-04-29
- 丼もの・ご飯料理
- トラックバック : -
イタリアンスパイスもまた、炒飯にピッタリ。美味しかったですよ(^^
シンプル且つ安く、これもまた、僕の求める所です♪