録画しておいた「めしばな刑事タチバナ(テレビ東京系 毎週水曜PM11:58〜24:45)」を、ダラダラと見ていた昨日。
これは、
危険です。紹介されていた
「名古屋メシ」が、無性に食べたくなってしまいます。
「第5ばな・名古屋メシ包囲網」を、見ていた僕。自宅でも出来る
「名古屋メシ」は、ないでしょうか?
「台湾ラーメン」を、作りました。
僕が唯一、「自宅で出来る名古屋メシ」と考えるモノが、
「台湾ラーメン」です。
「あんかけスパ」や「スガキヤ・煮込みうどん」等もありますが、これは、我が家近所では手に入りにくい。
そうなると、やはり
「手頃な食材で出来てしまう・台湾ラーメン」です。
会社近所のラーメン屋にも、
似たような物があるのですが、個人的には
「濃い味の台湾ラーメン」に、お酢を加えて食べるのが大好きです。
地元の人に「それは台湾ラーメンではない」と非難されそうですが、ここは寛大な目で見ていただきたい。
濃い味にお酢。これが、好きなのです。だだ、好きだとは言え、やっぱり
「世界の山ちゃん」の幻の手羽先で一杯やりたいと考える焼酎飲みのオジサン。すでに給料日前となった我が家では、
「外飲み禁止」状態です。
「台湾ラーメン」をすすりながら、「幻の手羽先」を思い出すと、異常な程に
「あの手羽先」が食べたくなります。
きっと、夜中にドラマを見て
「手羽先」が食べたくなった人は、少なくないはず。

↑「食っぴく」ようにクリックしていただけると、インスタント麺はどれも好きな僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.醤油ラーメン・・・1人前
2.豚挽肉・・・50g
3.ニラ・・・1/4束(4〜5本)
4.甜麺醤・・・小さじ1
5.豆板醤・・・小さじ1
6.オイスターソース・・・少々
7.ラー油・・・お好みで
8.長ネギ・・・お好みで
9.サラダ油・・・少々
#1
サラダ油を敷いたフライパンを中火で温め、豚挽肉を炒めます。
ポロポロになったら、甜麺醤、豆板醤、オイスターソースを加えて味を絡め、しっかり味がついたら、5cm程度に刻んだニラを加えます。
#2
#1にお湯を加え、醤油ラーメンに付属されている醤油だれを加えて少々煮ます。
お湯で規定時間茹でた中華麺をしっかり湯きりして器に盛り、具入りスープを注ぎます。
お好みで、刻んだネギ、ラー油を加えてできあがり。
※お好みで、刻んだニンニクや生姜を一緒に炒めても美味しいです。
- ▲
- 2013-05-15
- 麺・パスタ料理
- トラックバック : -
「めしばな刑事タチバナ」、原作の漫画が好きで読んでいたんです♪
ドラマも男心くすぐるネタで楽しいんですよ(^^
缶詰やインスタント袋麺、立ち食い蕎麦、、、刑事ドラマとしては安いんですけど、大好きなドラマです。
台湾ラーメン、ネットでレシピを調べてみると結構あるんです♪
是非是非、ラ王の醤油ラーメンでも作れると思いますので(^^
ラ王自体、麺が美味しいですもんね!