
日本年金機構から、「お知らせ」が郵送されてきたので、開けてみると「国民年金保険料の納付可能期間延長のお知らせ」とありました。
要は、時効で納める事ができなかった国民年金保険料について、平成27年までの3年に限り、後納可能ですから、是非払いなさい!と。
まさか、時効になっていたモノがあったとは、思いもしなかった僕。
おかしいなぁ、、、ちゃんと払っていたと思ったのですが。
今もお金はありませんが、あの当時は輪をかけて金がなかったし、、、。
ちなみに、昼に勤める
「残念な会社」では、厚生年金を納めるつもりがありません。「従業員のために、何故年金を払ってやらなくてはいけないのだ?」が、
「残念な社長」の基本姿勢です。
「払わなくてはいけない」と言うモノならば、ここはしっかり払っておきたい。
「ねんきんネット」なる、ネットでの確認ができます。なんて、案内がありましたが、これが異常な程に使いにくく、わかりにくい。
仕方なく、朝一番に、近所にある「年金事務所」へ。
「さて、どうしたら払えるのだ?」
話を聞きながら、申込用紙に必要事項を書き込み。「これでイイですか?」と聞くと、「では、これを持って、2階の年金課へ行って、払い込み用紙を出力してもらってください。」と担当者。
この「まわりくどい作業」、払わなかった僕が悪いのですが、どうにかならないモノでしょうか。
結局、用紙をもらって、家に帰った昼前。
今年は「支払い」だけで四苦八苦しそうなので、しばらくは大人しくしていよう。
そう思いながら、昼からヤケ酒、爆睡したオジサン。

↑ヤケ酒をあおるようにクリックしていただけると、社会不適合者の僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。
- ▲
- 2013-05-16
- 普段の生活
- トラックバック : -
すみません、気を悪くしちゃいましたでしょうか、、、、
あんまりブログでは嫌な事って書きたくないんですが、「残念な社長」は、本当に「残念」なんですよ(笑
従業員は便利な道具って考えなんでしょうねぇ。
無知で傲慢ですから、言葉も知らないし、ひどい事を平気で言えるバカなんです(^^;