
ブロ友さんのブログを見ていると、けっこうな確率で「ナポリタン」にブチ当たった僕。
これは「ナポリタンを作りなさい」と、ナポリタンの神様が啓示しているのかもしれません。
とは言え、我が家には未だ
「賞味期限切れの厚揚げ」が残っています。
早く食べなくてはと思いつつ、では、どうしたら良いでしょう?
できました「厚揚げ・ナポリタン」。
厚揚げとトマトソースの相性は良く、これもまた定番の品と言えるでしょうか。「厚揚げのケチャップ炒め」も、よく見かけるメニューとなりました。
ベーコン、ピーマン、玉ねぎを一緒に炒めた事で、「ナポリタン」と称しましたが、間違いない「厚揚げのケチャップ炒め」です。
美味しいのですが、これは「ナポリタンの神様」への冒涜とも言えます。いささか心配。
そして、その心配は2時間後、「腹痛」と言う罰になって返ってきました。
やっぱり厚揚げ、、、古かったなぁ、、、。
「ナポリタンの神様」、すみません。 いや、、、これは、「厚揚げの神様」か?
「神に責任をなすりつけてはいけない」と思った夜。
●●●厚揚げナポリタン●●●【楽天レシピ】
↑神がかったクリックしていただけると、神に愛されない僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.厚揚げ・・・1/2丁
2.スライスベーコン・・・1枚
3.玉ねぎ・・・小1/2個
4.ピーマン・・・小1個
5.ケチャップ・・・大さじ2
6.塩こしょう・・・適宜
7.オリーブオイル・・・大さじ1
8.粉チーズ・・・お好みで
#1
厚揚げは1cm程度の食べ易い大きさに切り、オリーブオイルを敷いたフライパンに入れて、中火で焼き色をつけます。
ベーコンは1cm幅程度に、玉ねぎとピーマンはスライスします。
#2
コンガリ焼けた厚揚げを一度取り出し、同じフライパンで、ベーコン、玉ねぎを炒めます。
ベーコンに焼き色がついて、玉ねぎがしんなりしたら、厚揚げとピーマンを加えます。
#3
軽く炒めたら、ケチャップで味付け。塩こしょうで味を整えます。
器に盛り、粉チーズをかけて出来上がり。
※お好みで、ドライパセリなんかをちらしてください。
- ▲
- 2013-05-20
- おかず料理
- トラックバック : -
おかげさまで、今は大丈夫ですよ〜(笑
勿体ないと思って食べたのがダメだったみたいですねぇ(^^;
今年は「節約年間」として、購入する食材も少なくします。
でも、厚揚げのナポリタン、美味しかったですよ♪
スパゲティを茹でる手間もないですし、酒のツマミには炭水化物より、厚揚げみたいなタンパク質が良さそうです(^^
機会がありましたら、お試しください♪
牛肉のナポリタン、なんだかそれだけで豪華ですよね(^^
僕も食べたいです♪