
我が家の常備菜「ひじきの煮物」。
日持ちもするし、貧乏人には助かるメニューです。
ご飯に美味しい。 酒にもピッタリ。
「節約年間」となった今年。そんな「ひじきの煮物」もまた、「かさ増し」で量を増やしおきたいモノです。
常備してある切り干し大根を戻して「かさ増し」。そうそう、白滝もあるので「かさ増し」。
ほんの少し余っていた小松菜も刻んで加えて、更に「かさ増し」。
「かさ増し過ぎる、ひじきの煮物」が、今日の晩ご飯。 ゴマもたっぷり加えました。
なんでしょう、この「混沌具合」。 とても「ひじきの煮物」とは呼べません。
「かさ増し」も3度行えば、それはすでに別料理。
美味しいので不満はありませんが、何かピンとこないのは、「かさ増し過ぎた」からでしょうか。
どうせなら、「自家製豚丼の素」も加えて、更に「かさ増し」した方が、良かったかもしれません。
ご飯も加えて「かさ増し」したら、より「かさ増し過ぎるひじきの煮物」になった事でしょう。
ご飯に加えたら、それは「混ぜご飯」だ、自分。

↑かさ増すようにクリックしていただけると、僕は笑顔をかさ増しします。すみません、ありがとうございます。
- ▲
- 2013-05-24
- おかず料理
- トラックバック : -
かさ増し過ぎたら、何が何やら、なんだかわからないですよね(^^;
美味しかったんですけどねぇ、、、、
一日30品目、我が家では、なかなかできませんよ〜(^^;
制限食材もあるし、一人暮らしは食材が余ってしまいます(笑
でも、できるだけ頑張ってみようと思います!きのことか入れたら良かったですかねぇ(^^
ぽちっと応援♪、いつもありがとうございます♪(^^
今週もバタバタしそうですけど、頑張っていきますよ〜!
楽しい一週間になりますように(^^