fc2ブログ

Entries

ジンたれ料理考察「にらジン編」

nirajin.jpgベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」をジンギスカン以外で使えないか料理考察。第5章16品目。

今更ですが、「ニラ醤油」と言うものを知りました。「ニラの醤油漬け」的な構成ですが、某ラーメン屋さんの「激辛壷ニラ」のようなものでしょうか。

「ネタの枯渇」が顕著に現れている昨今。ここは「原点回帰」として、ジンたれ料理を考察して、回復を図りたい。そう思っているオジサンがいます。

僕です。

「ベルジンタリスト(ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」を愛し使い続ける人)」と自称しておきながら、「ジンたれ強化年間」と言っておきながら、この怠け具合は許されません。

刻んだニラ、ゴマ油、豆板醤、一味唐辛子、ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」を合わせ、一晩置いたらできあがり。

「ニラジン」です。 豚丼にたっぷり乗せてみました。

「ニラジン」なんて言うと、なんだか「新発見された、謎の栄養成分」のようなネーミング。そう思うのは、僕だけでしょうか。
「ニラしか含まれていない滋養強壮成分「ニラジン」1000mg! 200本分をぎゅっと凝縮して、カプセルにしました。」的な健康食品がありそうです。

そんな「ニラジン」なんて栄養成分はありませんが、「ベルジンタリスト(ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」を愛し使い続ける人)」の鋭気を養うような、そんな成分が入っていたかもしれません。

間違いのない美味しさです。

↑息を吹きかけるようにクリックしていただけると、息のかからない僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg

6件のコメント

[C22640] キムチ親爺さんへ

こんばんは(^^

漬け込みダレにもピッタリですもんね、ベルのジンたれ♪
ニラだれも美味しかったですよ(^^
奴にも美味しそうですけど、ワンタンなんかにもイイかもしれませんね!

おー!行者にんにく!!
僕も気付きませんでした!!美味しそうですね~♪
軽く湯がいて漬け込んでも良さそうですし、これは僕も試してみたい!!
東京では、行者ニンニクがなかなか手に入らないのが悔しいです(^^;
機会がありましたら、是非、チャレンジしてみてください♪

[C22639] うちくるくるさんへ

こんばんは(^^

ニラジン、なんだか新しく発見された栄養成分っぽいですよね(笑
セサミンとかリコピンとか、、、

ジンギスカン、美味しかったですか♪
なんだか元道民として、とっても嬉しいです(^^
北海道では、コンビニにも「ジンたれ」が置いてあるんですよ~!
酸味のある「ベル食品のジンたれ」が、僕にとってのソウル調味料なんです(^^
ニラにもピッタリでしたよ!
焼いた焼きそば麺にも美味しいと思います(^^

[C22638] P子さんへ

こんばんは(^^

ニラジン、なんだか色々想像できますよね(笑
そうそう、夏にもピッタリ♪
簡単ですし、美味しかったですよ(^^
ベル食品さんに怒られないか?心配しながら続けてますよ(笑

餃子の皮を使わずに、餃子らしいものをと考えているんですが、なかなか上手くいかなくて(^^;
失敗ばかりですよ~(笑
出来上がり、写真を撮りながら、、、「なんだこれ?」って(笑
こんなものも多いです僕(^^;

ぽちっと応援、いつもありがとうございます♪
P子さんも、楽しい週末をお過ごしくださいね(^^
僕はまた、仕事しますよ~!

[C22637] キムチ親爺

そうかあ こうゆう使い方もありましたね
自分でニラ醤油を仕込むのにも関わらず ジンタレ使うことは思いつかなかったですねえ 意外な盲点でした

ふと思いついたのですが 北海道のジンギスカンにつきものの 行者ニンニクでも面白そう
でも残念ながら 道南の行者ニンニクシーズンは 終わってしまいました 来年チャレンジしてみようかと思います

[C22636]

ニラジン・・良い響きのネーミングですね(^^)/
山梨ではジンギスカンを食べる習慣がない為か
最近、北海道のジンギスカンをいただきその美味しさに初めて気づきました(笑)
ジンギスカンのタレってあるんですね。
ニラとよくマッチして美味しそうです(*^。^*)

[C22635] こんにちは

あひる課長さん、こんにちは^^

ニラジン。名前も強そうですね!
夏にぴったりなお料理です。
ベルジンタリストぶり…りっぱです。
どうして、ベル食品さんから表彰されないのでしょうか?

餃子らしき…笑。
いつも成功しているより…親近感覚えます♪
美味しそうですしね。
「なんだこれ?」ぷぷー。
でも、初めて作るものは、そんな感じだと思います。

また、楽しみにしています^^
よい週末をお過ごしくださいね。ぽち

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ