
無性に「カレー南蛮」が食べたくなったので、レトルトカレーをめんつゆと牛乳で伸ばして撹拌。長ネギと鶏胸肉を入れて「カレー南蛮」を作りました。
麺は「中華麺」です。
「蕎麦」を食べたかったのですが、中華麺しかない我が家。
これもまた「カレー南蛮そば」と言えば、「カレー南蛮そば」でしょうか。
和風出汁にスパイシーなカレーの味わいは美味しい。
菊水の「氷温熟成」された「卵ちぢれ麺」は、カレーがよく絡むみます。
子どもの頃、両親が共働きで不在の夜なんかに、作って食べた記憶があります。
と言っても、インスタントラーメンの麺にレトルトカレーをかけるだけのモノですが、僕にとっては「思い出の味」です。夜に一人、テレビを見ながらすすった「カレーラーメン」。
そんな切なさが、何か心に残っているのでしょうか。
あれから20年以上経過しましたが、食べている状況が変わらないと言う2013年。
あの思い出が蘇り、より美味しいものにしてくれているようです。
当時は若かったので、ここにご飯も加えてしまう「男業」をカマしていましたが、今となっては「それ」も出来ない齢37のオジサン。
余ってしまったカレー汁は、再び冷凍庫で眠ってもらう事にしよう。
そしてまた思い出せ、自分。
「茹でたアスパラガス」を乗せる事をすっかり忘れていたオジサン。

↑古いアルバムの中にクリックをしていただけると、思い出がいっぱいの僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.中華麺・・・1玉
2.レトルトカレー(お好みのモノ)・・・1パック
3.めんつゆ(三倍濃縮)・・・30cc
4.牛乳・・・100cc
5.塩こしょう・・・適宜
6.鶏胸肉・・・50g
7.長ネギ・・・細いもの1本
#1
鍋にレトルトカレー、めんつゆ、牛乳を加えて、弱火で温めます。
ブレンダーで撹拌し、味を見て、塩こしょうで整えます。
#2
そぎ切りした鶏胸肉、斜め切りした長ネギを加え、火が通るまで煮込みます。
その間に、別の鍋で中華麺を茹でます。
#3
中華麺が茹で上がったら、しっかり湯切りして器に盛ります。
カレー汁を注ぎ、具を盛ったら出来上がり。

「めんつゆ至上主義」は、「めんつゆ」が大好きな方の団体です。
ルール無用、参加資格なし。ザックリしております。
ロゴを使いたいと言う方は、左記に用意しましたので、ご自由にお使いください。
- ▲
- 2013-06-18
- 麺・パスタ料理
- トラックバック : -
カレー南蛮、美味しいですね〜♪
僕のカレーじゃなかったのが良かったかもしれません(笑
めんつゆに牛乳の相性がイイので、よく合わせますよ♪
マムチ巨匠に教えてもらいました(^^
さすがメタボ夫婦さん、残ったカレーを使うんですね〜♪
それは間違いなく、メタボ夫婦さんの作るカレーが美味しいからですよ(^^
僕のつくるカレーはイマイチなので、まだまだ勉強しますっ!(^^