
「深川飯」と言うものがあります。あさりと長ネギを煮た汁を、ご飯にかけた、深川名物です。
「なんも。釧路じゃ、これだ。」
釧路の漁師・佐竹豊さんが、笑って出したのが、この「ほたてとネギのぶっかけ飯」でした。
釧路市桂恋の漁師が、よく食べるのだとか。
「桂恋めし(かつらこいめし)」、短くして「恋めし」と呼ぶんだそうです。
若い漁師に恋をした地元の女性が、漁の前に作ってあげたから「恋めし」と呼ぶとか、その「言われ」は、色々とあるらしい。
そんな嘘を、久しぶりについてしまいました。毎度の嘘で、すみません。
「桂恋めし」なんてモノは存在しませんので、ご注意いただきたい。
冷凍庫にあったベビーホタテで、何かできないか?と思い、深川めし的なぶっかけ飯をつくってみました。
あさりで美味しいもの、勿論、ベビーホタテでも美味しい。
ちなみに、佐竹豊さんとは、「カクテル小唄」等で人気だった釧路出身の歌手・バーブ佐竹さんの本名です。関係者の皆様に、深くお詫び致します。すみません。

↑「女心の唄」を奏でるようにクリックをしていただけると、「虫けらの唄」を歌う僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.ご飯・・・1膳
2.ベビー帆立・・・6〜8個
2.長ネギ・・・1/2本
3.しょうが・・・少々
4.A.酒・・・大さじ1
5.A.醤油・・・大さじ1
6.A.みりん・・・小さじ1
7.A.味噌・・・小さじ1/2
8.A.水・・・50cc
9.バター・・・大さじ1
#1
長ネギは、青い部分も含めて斜めに細かくスライスしてください。
A.の調味料を混ぜ合わせておきます。
#2
小鍋にA.の合わせ調味料を入れて、煮立たせ、長ネギとベビー帆立を入れます。
#3
長ネギがクッタリしたら、バターを落として溶かし、ご飯にざばっとかけたらできあがり。
- http://ahirukacho.blog81.fc2.com/tb.php/3650-4ddf4338
0件のトラックバック
ホタテのぶっかけ飯、簡単で美味しかったですよ(^^
って、バター醤油で炒めたホタテを混ぜても良かったですよね(笑
お!札幌は27.7度!
もう7月ですもんね~!大通り公園の青い芝生が気持ち良い時期じゃないでしょうか。
いよいよ夏ですねぇ(^^
でも、急に寒くなると、体調壊しやすいですから、お気をつけて。