fc2ブログ

Entries

鶏と沢庵の和え物

takuannoaemono.jpg以前行った居酒屋で、サッパリと美味しい「お通し」に出会いました。
自分でも作る事が出来そうだったので、作ってみよう。

そんな「鶏とたくあんの和え物」が、今日の酒のツマミです。

作り方も簡単。
裂いた鶏肉と、拍子切りしたたくあん、刻んだ大葉、ゴマをポン酢で和えただけ。
夏の暑い日、ジッとしてても汗が出て来る季節には、サッパリとイイのではないでしょうか。

すっかり暑くなりました。
これはさすがに、「冷房器具」を準備しようと思い、押し入れから扇風機を出した昼。
この扇風機とも、15年以上の付き合いになります。
さすがに限界なのか、スイッチを入れても「すぐには動きません」。
じんわりじんわり、力を振り絞るかのように、徐々に回るプロペラが、「昔のブラウン管テレビか!?」と、思わせます。

「節約年間宣言」をした今年、当然お金はありませんので、なんとか、この夏だけでも頑張れ扇風機。
そう思いながら、今年もぞうきんで磨き上げるオジサン。もちろん、今年も「クーラー使いません宣言」をして、扇風機と団扇でしのぐ決意でございます。

未だ「こたつを片付けていない」ので、そろそろ、こたつ布団を洗いに行け、自分。

●●●和えるだけの簡単「鶏と沢庵の和え物」【楽天レシピ】●●●

↑プロペラを回すようにクリックをしていただけると、汗だくの僕は団扇を扇ぎながら喜びます。すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg


★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.鶏胸肉・・・60g程度
2.沢庵・・・5cm程度
2.大葉・・・3〜4枚
3.ゴマ・・・少々
4.ポン酢・・・少々

#1
鶏胸肉は沸騰したお湯に入れ、10秒程経ったら火を止めて「じわじわと熱を加えます」。
お湯が冷めたら冷水でしめ、細かく裂きます。
※鶏胸肉の厚さにもよります。2cm程度の厚さでしたら、上記の状態でシットリ茹でられるかと思います。

#2
沢庵は5mmの拍子切りにし、大葉は細かく千切りしておきます。
鶏胸肉、沢庵、大葉、ゴマを和え、味を見ながらポン酢で整えて出来上がり。

15件のコメント

[C22881] あすもさんへ

こんにちは(^^
暑いですね〜(^^;
扇風機と団扇で、今年もなんとか過ごそうと思ってますが、、、ぐったりしてます僕(笑

ご連絡、ありがとうございます。
これ、美味しいですよね〜♪
居酒屋で知って、気になっていたレシピなんです(^^
夏の暑い時期、サッパリしてるし、酒のつまみに、ご飯のお供に、良い具合でした♪

もちろん、リンクフリーですので、ご自由に貼っちゃってください(^^
僕もリンク、いただきますね♪
こちらこそ、本当にありがとうございます(^^

[C22874]

お久しぶりでございます(*^^*)
突然にとんでもない猛暑となりましたね。
お忙しいことと思いますがどうぞこの夏もご自愛くださいませ。

そんな夏バテしそうな夜にピッタリのお料理、
さっそくマネさせていただきました☆
たくあんの食感とポン酢のさっぱり感が熱気に疲れた身体を
気持ちよく癒してくれましたよ~♡
拙宅にて記事リンクさせていただいても差し支えないでしょうか?
いつも美味しいレシピをありがとうございます。

過去記事にコメント、すみません(^^;
  • 2013-07-11
  • あすも
  • URL
  • 編集

[C22867] sacchiさんへ

こんにちは!(^^

和え物、作っていただいたんですね〜♪
ありがとうございます!僕もリンク、貼らせていただきますね(^^

爽やかで、夏にピッタリですよね♪
お茶漬けにも良さそうですよ(^^
そして、これを食べながら、気づいた事がありまして、、、作ったネタがあります♪
それはまた今度(^^

こちらこそ、ありがとうございましたっ☆(^^

[C22861]

あひる課長さん、おはようございます!
今日、こちらの鶏と沢庵の和え物を作ってみました^^

沢庵のぽりぽり食感としみしみぽん酢の鶏肉が美味しかったです♪大葉の香りも良いですよね~

簡単に出来るのも嬉しかった~☆
おつまみ~かと思いきや、、、お弁当の一品にさせていただきました(* ̄艸 ̄)

記事にリンクを貼らせていただいてます^^
どうぞよろしくお願い致しますー

ごちそうさまでしたっ☆

[C22836] sacchiさんへ

こんにちは(^^

これ、間違いないヤツですよ(笑
さすが、鶏を知り尽くした焼き鳥屋のお通しメニューです♪
ポリポリの沢庵と、しっとり鶏胸肉、爽やかな大葉が相性ピッタリです(^^

毎年、「クーラーつけない勝負」をするんです、僕(^^;
窓全開で、団扇を扇ぎながら、麦茶をガブガブと言った感じで(笑
猫達も暑いと思うので、風を通しながら、氷をあげたりしてます♪
今年もなんとか乗り切ろうと思いますっ!

ポチッと応援♪、いつもありがとうございますっ♪(^^

[C22835]

あひる課長さん、こんばんは☆

これは絶対美味しいやつですねψ(`∇´)ψポン酢がいいなぁ〜、、こう暑いとさっぱりしたものを求めてしまうのは紛れもなく年のせいですよねd( ̄  ̄)

簡単だし作ってみよ♪

んで、扇風機、、叩けば動く的な(笑
クーラーなしで大丈夫ですか(≧∇≦)
部屋の中でも熱中症になるらしいのでご注意くださいね♪

ちなみに、うちもまだ頑張ってます(ノ∀`)今日はつけようと思ってたけど結局乗り切ってしまった( ̄▽ ̄)

お互い水分補給に気をつけましょーね☆

ポチッとな♪

[C22834] 管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

[C22833] かなぱんさんへ

こんにちは♪

こたつ布団、我が家のものは大きいので、コインランドリーに持って行くのも一苦労なんですよ(^^;
いっそ、クリーニング屋に出したい所なんですが、節約しなくては、、、、
僕はクーラー、我慢できるんですが、猫達は心配です。
冷え冷えマットみたいもの、買ってこようかな?と思うんですが、自分たちで涼しい場所を探してもらってます(^^;

あ、ザーサイもイイですね〜♪
ラー油を加えて、少しピリ辛にしても、ビールに合いそうです(^^
お茶漬けにも良いので、これ、重宝してます♪

プロペラぶんぶんクリック☆、ありがとうございます☆
今年も暑さに負けず、頑張りましょうっ!!(^^

[C22832] サヨさんへ

こんにちは(^^

お気遣い、本当にありがとうございます♪
いやぁ、、、暑いですねぇ(笑
先程の豪雨で、少しは涼しくなりましたでしょうか。
僕は麦茶で水分とミネラル補給♪塩分は酒のつまみで補給します(笑

そうなんです!これ、ポイントは紫蘇なんですよね〜(^^
紫蘇があるとなしじゃ、全然違うんです。この組み合わせは、お茶漬けにも良いので、是非♪

扇風機、まだまだ今年も頑張ってもらいます(笑
お菓子の保冷剤をタオルに巻いて、また涼もうかなと思います(^^
お気遣い、本当にありがとうございます♪

[C22831] 相子さんへ

こんにちは(^^
言ってしまえば「鶏飯の具」なんて感じでしょうか。

「酒飲みの考えそうなもの」、、、、居酒屋で知ったメニューですからねぇ(笑
つまみに美味いものは、ご飯にも美味しいものですよ♪

[C22830] P子さんへ

こんにちは(^^

居酒屋で食べた時、「これ、注文したいな」って思ったお通し♪
さっぱりと美味しいですよ(^^
お茶漬けにも最高です♪

扇風機、回りました〜(笑
なんだかスイッチ押しても、うんうん唸ってたんですが、なんとか回転♪
そろそろ寿命かな?と思いつつ、、、今年は頑張ってもらおうと思います(^^
エアコンの風、僕は苦手なもので、、、ただ、猫達の熱中症が心配です(><

ぽちっと応援、いつもありがとうございます♪
また一週間、頑張りましょうっ!(^^

[C22829]

こんにちは♪
こたつ布団はさすがに洗いましょうね~^^;
暑くてたまりませんねえ。
扇風機もいいですが、無理せずクーラーも
たまには使いましょうよ。
ネコちゃんたち、大丈夫ですか?

この和え物、さっぱりして良さそうですね。
沢庵じゃなくて、ザーサイでもいいかな~。
ああ、ビール飲みたいっす。

プロペラぶんぶんクリック☆暑さに負けずがんばりましょうね^^

[C22828]

こんにちは。

梅雨明けしたとたんに猛暑(>_<)熱中症に気をつけましょうね。
ワタシは水分補給と塩飴をなめています^^

鶏肉とタクアン。。。わたしも好きな組み合わせです。シソがポイントですね。

お酒にもご飯にも美味しそうです。

扇風機、ガンバレ~
首に冷たいタオルも巻いてしのいでください。
これは結構効きますよ(笑)

[C22827] これは良い

簡単且つ酒肴にも、ご飯にも合いますね。
酒飲みの方が考えそうなものですよ。

[C22826] 札幌も暑いです。

あひる課長さん、こんにちは。

さっぱりと美味しそうなお通しです。
ステキな一品ですね。

鶏肉も大好きです!
大葉との相性も良さそうですね♪

扇風機、回りましたか。
わが家にも、10年選手がおります。
だいぶ、うるさくなってきました^^;
わが家も、エアコンはまだ使っていません。
なるべく我慢します!

一週間、暑いけど頑張りましょう〜ぽち

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ