待て待て、自分。なぜ、
「ひじき」のパックが2つあるのだ? しかも、どちらも
「開封済み」ではないか。
「節約年間宣言」と言いながら、これでは、ちっとも「節約」ではありません。
当たり前ですが、1パック使い切ってから、次のパックを使いなさい。
そうは分かっていても、「前のパック」を忘れて、開封してしまった僕。
なんたる愚行でしょう。
きっと、
「ひじきを使い切った」と思って、新しいひじきを買って開封したのでしょう。
これは、、、もしかして
「老化」でしょうか。
そもそも、「備忘録」のために始めた、このブログ。
忘れないための「記録」が必要と感じたのは、もう数年前からです。
いかん。 これは、いかん。
「万年・給料日前」と言う、この状態。だからこそ、こういった「安い乾物」を、もっと多用したいモノです。
そして、それは「忘れずに」が、大変重要。
そんな訳で、
「ひじき料理考察・再び」です。

↑開封するようにクリックしていただけると、僕は喜びを忘れずに記録します。すみません、ありがとうございます。
- ▲
- 2013-07-20
- 普段の生活
- トラックバック : -
やっぱり、皆さん「経験あり」ですよね(笑
良かった、、、僕だけじゃなくて(^^
でも、我が家では、こんな事が頻繁にあるんで、もうちょっと台所を使い易くするように、掃除しようと思います!
ひじきって、煮物くらいしか、思いつかないですよね、、、
僕も割り引きされたおから買って、炊いちゃいましたよ(笑
また、ダラダラと考察したいと思います♪
ぽちっと応援、いつもありがとうございます!
今日も楽しい一日になりますように(^^