fc2ブログ

Entries

ひじきの夏2013~忘却~

20130720hijiki.jpg
待て待て、自分。

なぜ、「ひじき」のパックが2つあるのだ? しかも、どちらも「開封済み」ではないか。

「節約年間宣言」と言いながら、これでは、ちっとも「節約」ではありません。
当たり前ですが、1パック使い切ってから、次のパックを使いなさい。


そうは分かっていても、「前のパック」を忘れて、開封してしまった僕。
なんたる愚行でしょう。
きっと、「ひじきを使い切った」と思って、新しいひじきを買って開封したのでしょう。

これは、、、もしかして「老化」でしょうか。


そもそも、「備忘録」のために始めた、このブログ。
忘れないための「記録」が必要と感じたのは、もう数年前からです。

いかん。 これは、いかん。

「万年・給料日前」と言う、この状態。
だからこそ、こういった「安い乾物」を、もっと多用したいモノです。
そして、それは「忘れずに」が、大変重要。

そんな訳で、「ひじき料理考察・再び」です。

↑開封するようにクリックしていただけると、僕は喜びを忘れずに記録します。すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg

4件のコメント

[C22956] P子さんへ

こんにちは(^^

やっぱり、皆さん「経験あり」ですよね(笑
良かった、、、僕だけじゃなくて(^^
でも、我が家では、こんな事が頻繁にあるんで、もうちょっと台所を使い易くするように、掃除しようと思います!

ひじきって、煮物くらいしか、思いつかないですよね、、、
僕も割り引きされたおから買って、炊いちゃいましたよ(笑
また、ダラダラと考察したいと思います♪

ぽちっと応援、いつもありがとうございます!
今日も楽しい一日になりますように(^^

[C22955] leeanさんへ

こんにちは(^^

ガッカリしますよねぇ、、、「何故、2パック?しかも、どちらも開封済み、、、」(^^;
僕の場合、きっと食品棚の乱雑さもあるんでしょうねぇ。
この夏、しっかり掃除したいと思います。

ひじき、僕も煮物ばかり作っているので、他にも何か出来ないか?考察しようと思います(^^
乾物のおかげで、賞味期限は長いから、ダラダラ作りますよ〜(笑

[C22954] ありますよ!

あひる課長さん、こんばんは^^

あります。あります。
うんうん。大きくうなづきます。

「忘れた」のではなく「探せなかった」が正しいと思います。
ワタクシの年齢でしたら、前者ですけど 笑

芽ひじき、いつもあるんですが。
なかなか、使いどころが…^^;
おから炒りやキンピラごぼうに、こそっと入れてますが。

使い道、楽しみにしています〜♪ぽち

[C22953]

こんばんは。
忘却、我が事のようです。私の場合、老化です。
冷蔵庫や食品庫に無意味に重なった袋、見つける度にウンザリします。でも、乾物ならOKですよ!

ひじき、お豆と一緒に煮るくらいしかできません。
新しい活用法を、是非お教えください!

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ