「休日らしい料理」を、作ろう。そう思った、日曜日の朝。
先日、
「卯の花ハムカツ」を作った際、余ったハムと衣で、
「チーズハムカツ」をつくって冷凍しておきました。
そんなハムカツを少量の油で揚げ焼きし、辛子マヨネーズを塗った食パンに挟んで出来上がり。
「チーズハムカツサンド」が、本日のブランチです。久しぶりに、
「ハムカツパンの類」を食べたのですが、
なんとも懐かしい。
そうそう、ハムカツパンと言えば、高校生の頃によく食べました。
高校生の頃、
購買部で人気だった「ハムカツパン」。
コッペパンにソースの滲みた薄いハムカツ。
それだけの「ハムカツパン」ですが、大好きな惣菜パンでした。
昼休みのチャイムが鳴った瞬間、
ダッシュで購買部に。
混雑する購買部で、
「ハムカツパン」が買えたらラッキー。
そして一緒に買うのは、もちろん
「ピクニック・コーヒー味」です。
「もう戻れない」懐かしい思い出。 あのピクニックも美味しかった。
ただ、
酒飲みとなってしまった現在。
昼前に食べる
「チーズハムカツサンド」には、「ビール(と称する第3のビール)」です。
それが、ベストタッグと思ってしまうオジサン(僕)。

↑高校時代を思い出してクリックしていただけると、若くはない僕は「3日後に来た筋肉痛」に苦しみます。すみません、ありがとうございます。
★★★レシピ★★★
材料(2人分)
1.食パン(8枚切り)・・・4枚
2.スライスハム・・・8枚
3.とろけるスライスチーズ・・・4枚
4.大葉・・・4枚
5.卵・・・1個分
6.小麦粉・・・大さじ3
7.牛乳・・・大さじ1
8.パン粉・・・1カップ程度
9.辛子マヨネーズ・・・適宜
#1
卵、小麦粉、牛乳をしっかりかき混ぜて、バッター液を作ります。
スライスハムに、とろけるスライスチーズと大葉をはみ出さないように乗せます。
スライスハムをもう一枚乗せます。
#2
#1のハムを、バッター液にまんべんなく付け、パン粉をつけます。
冷蔵庫で冷し、パン粉を馴染ませます。
#3
鍋に揚げ油を入れ、中火で温めます。
ハムカツを入れ、両面、きつね色になるまで揚げます。
揚げている間に、食パンを焼きます。
#4
ハムカツが揚がったら、しっかり油を切ります。
焼いた食パンに、からしマヨネーズを塗り、ハムカツを挟んだら、お好みでカットして出来上がり。
- ▲
- 2013-08-04
- その他の料理
- トラックバック : -
ハムカツパンは安かったので、高校時代はちょくちょく食べましたよ〜♪
サンドイッチは高いから、ハムカツパン(笑
思い出いっぱいで、少し切なく、ビールも少し苦い物に、、、(^^;
こちらこそ、作っていただいて本当にありがとうございます♪
我が家では使えないですけど、長ヒジキにツナのサラダとかも美味しそうですよね(^^
素敵に仕上げていただいて、とっても嬉しかったです♪
ありがとうございました!(^^