fc2ブログ

Entries

「鹿沼のたぬき(冷やしニラたぬき)」

20130805hiyashiniratanuki.jpg
栃木県鹿沼市には、「ニラそば」と言うものがあるそうです。
それを知ったのは、昨年の事

鹿沼特産のニラを乗せた蕎麦なのですが、過去、豚コマを加えた「ニラコマそば」を作りました。

「冷やしたぬき強化年間」となった今年。
やっぱり、ここは、「冷やしニラたぬき」も、作ってみたい。

そう考えて、出来上がったモノがこちらです。
湯がいたニラ、刻んだ長ネギ、揚げ玉と言うシンプル構成。

これは、お肉がなくても美味しい。素晴らしき、揚げ玉のコク。

そして、さすが鹿沼の人気メニュー「ニラそば」です。
「鹿沼のたぬき」と称しても良いのではないでしょうか。

ニラに含まれる「アリシン」は、ビタミンB1と結合して吸収を助け、代謝機能、免疫機能を高めて、疲労回復に役立つと言います。
揚げ玉にはビタミンB1は含まれませんので、これは栄養的に心配な部分もあります。


あ。

蕎麦は、「ビタミンB1」を豊富に含む食品でした。

↑疲労回復するようにクリックしていただけると、万年疲労の僕は笑顔を披露します。すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg


★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.蕎麦・・・1人前
2.めんつゆ(つけつゆより、若干薄い程度)・・・100cc
3.揚げ玉・・・適宜
4.青ネギ・・・適宜
5.ニラ・・・6~7本

#1
熱湯でニラをサッと茹でて、冷水に洗ったら、水気を絞って3cm程度のざく切りにします。
同じ湯で、蕎麦を規定時間茹で、冷水でヌメリを取りながら、しっかりしめます。

#2
器に蕎麦を盛り、冷たく冷やしたつゆをかけます。
刻んだ青ネギ、揚げ玉、刻んだニラをかけて出来上がり。

10件のコメント

[C23063] かなぱんさんへ

こんにちは♪(^^

ニラそば、鹿沼では昔から食べている方法なんだとか♪
ニラのアリシンに蕎麦のビタミンB1、疲れた時にピッタリのお昼ご飯ですよ(^^
もりそばのトッピングとして、別皿に添えても良いかと思います。
それだったら、娘ちゃんも安心ですもんね(^^
個人的には、ニラそば+生卵が美味しいかと、、、、

疲労回復クリック☆、いつもありがとうございます☆(^^
そうですか、、、立秋でしたか、、、まだ、「夏休み」も来ていないのに(笑
お互い、頑張っていきましょうっ♪(^^いつもありがとうございます!

[C23061]

こんにちは♪
冷たいお蕎麦にニラ!
暑さで疲労のたまった体にはイイですね。
ニラって蕎麦とも合うんですか~。
これは試してみなくちゃ^^
あ、長女はニラが嫌いなんだった・・・・・。
自分だけでも疲労回復しちゃおうっと♪

疲労回復クリック☆今日は立秋ですよ。
まだ暑いですが、頑張っていきましょうね^^;

[C23060] yukaさんへ

こんにちは(^^
こちらこそ、コメントありがとうございます♪

今日から、また暑い日が続くようですねぇ、、、朝だけでも暑くて、汗ダラダラ(笑
すでに「冷たいビール」が飲みたくなってます(笑

お気遣いありがとうございます♪
yukaさんも、お体にご自愛ください。楽しい一日になりますように(^^
  • 2013-08-07
  • あひる課長
  • URL
  • 編集

[C23059] メタボ夫婦さんへ

こんにちは(^^

生蕎麦って、「二人前」から売られているので、一人前余っちゃったんです、、、(^^;
何か良いネタはないか?と思って、思い出しました「ニラそば」(笑

ニラのアリシンが、ビタミンB1の吸収を助けるらしく、疲労回復に「ニラそば」はピッタリな料理かと思います(^^
揚げ玉いっぱい入れて、夏を乗り切りますっ!!(^^

「全冷狸連」は、入会退会自由のザックリしたモノですから♪
ロゴを使えば、それだけで「全冷狸連」ですよ〜(^^

[C23058] ニコナッツさんへ

こんにちは(^^
こちらこそ、作っていただいて、本当にありがとうございます♪
とっても嬉しかったです、、、賛同者がいて(笑

「ニラそば」は、鹿沼名物なんだそうですよ(^^
ニラが具と薬味、両方の味わいになって、美味しいんです♪

本来は、湯がいたニラをもりそばに乗せて、つけつゆで食べるんだとか(^^
生卵を落としても美味しいかと思います♪

[C23056]

コメント嬉しかったです!

アヒル課長さんも、暑いので体調に気をつけてくださいね。

[C23055]

先日の冷やしたぬきチーズが好評で、皆さんビックリ
されてる方が多いみたいでしたよ
その次ですから、プレッシャーが掛かりますね(笑

今度はニラですか、ローカロリーで栄養的に十分なら
僕も全冷狸蓮に入れて貰って、揚げ玉いっぱいニラ多目で
やってみよう~~
  • 2013-08-06
  • メタボ夫婦
  • URL
  • 編集

[C23054]

わ~、やっぱりリンクして頂いたんですね~。
ありがとうございますm(__)m

また、この「冷やしたぬき」も美味しそうですね♪
ニラ、大好きなので、また作ってみますね。
  • 2013-08-06
  • ニコナッツ
  • URL
  • 編集

[C23053] P子さんへ

こんにちは(^^

今年は「冷やしたぬき推し」で行こう!と思ってまして(^^
色々な冷やしたぬきで、、、遊んでます(笑

鹿沼の「ニラそば」、地元の方が昔から召し上がっているんだそうです。
確かに美味しいですし、蕎麦のビタミンB1の吸収を助けてくれる、ありがたいトッピングです(^^

サッと湯がいて、揚げ玉と共に。
「鹿沼のたぬき」も美味しかったですよ♪

今日は東京、大雨洪水警報が出ているとか、、、注意しなくちゃいけないです(><
札幌は暑かったんですね〜(^^;
お互い、しっかり食べて、がっちり頑張りましょうっ!
ぽちっと応援、いつもありがとうございます♪(^^

[C23052] こんにちは♪

あひる課長さん、こんにちは^^

「冷やしたぬき強化月間」またまた、面白い企画を♪
ニラは、本当に栄養がありますからね。
夏にいっぱい食べて、夏バテ防止しましょう。

ニラの色がいいですね!
揚げ玉の色とニラのグリーン!
身体に良さそうな、組み合わせ。
バッチリです♪

札幌も、ジリジリと暑い一日です。
ガツンと食べて、頑張ります!ぽち

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ