fc2ブログ

Entries

具沢山の饅(ぬた)

20130826nuta.jpg
なんだか、「饅(ぬた)」が食べたい

なんでしょう?そう思ってしまったら、ついつい「刺身用たこ」を買ってしまったオジサン。

それが、です。

作った事は皆無に近いのですが、せっかくだから「豪華なぬた」を食べよう。
スライスしたタコ、茹でてざく切りした九条ネギ、戻した乾燥わかめとひじき、油抜きした油揚げを、辛子酢みそで和えて出来上がり。

「饅(ぬた)」を調べてみると、室町時代末期には、すでに料理として成立していたとあります。
「饅頭の饅(まん)」と書いて、「ぬた」と読む事も初めて知りました。

なるほど、「饅(ぬた)」とは興味深い食べ物です。
夏の暑い時期、酸味があってサッパリ食べられるのが嬉しい「饅(ぬた)」

ちなみに「饅(ぬた)」、、、「沼田を連想させる事」から、この名前がついたらしい、、、。
要は「泥っぽいから『饅』」って事か?

こう具沢山だと、「落葉やゴミが落ちまくった、汚い沼」と言えなくもありません。
そんな事を思いながら、落葉散る秋を待ち望む夜。

↑綺麗な泉から出てくる女神のようにクリックしていただけると、どろ沼人生にハマりかけている僕は、嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg


★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.刺身用茹でタコ・・・30g程度
2.油揚げ・・・1/2枚
3.九条ネギ・・・1〜2本
4.乾燥わかめ・・・ティースプーン1杯
5.乾燥ひじき・・・ティースプーン1/2杯
6.味噌・・・大さじ1
7.酢・・・大さじ2
8.砂糖・・・小さじ1
9.和芥子・・・お好みで

#1
乾燥わかめと乾燥ひじきは、水で戻し、しっかり水気を切っておきます。
ネギと油揚げは、3cm程度の長さに切りそろえ、熱湯で軽く茹でてから、しっかり水気を切ります。
刺身用タコは、食べ易い大きさにスライスしておきます。

#2
ボゥルに、味噌、酢、砂糖、和芥子を入れて、ヘラ等でしっかり混ぜ合わせます。
#1の食材を加え、しっかり和えたら出来上がり。

※シリコンへらで、ボゥルに味噌をこすりつけるようにすると、混ぜ合わせ易いと思います。

9件のコメント

[C23183] てぱてぱさんへ

こんにちは〜(^^

饅って、「食べましたっ!」って記憶が薄いですよね(笑
僕も、過去に作ったか?まったく覚えていないですもん。
でも、、、これ、簡単だしイイですよ(^^
酢みそを作り置きしておけば、後は茹でた野菜や魚介を和えるだけだし。
ツマやわかめなんか乗った、スーパーのお刺身盛り合わせと混ぜるだけで、グッと豪華な饅になりますよ(^^

おぉ〜!豪勢に400円!!(笑
なんだか親近感沸きますね〜400円♪ いったい何を買われたんでしょう(^^

[C23182] マムチさんへ

こんにちは〜♪(^^

饅、美味しいですよね♪
色々な食材に合うみたいで、これもまた、料理の幅が広がりそうな気がします(^^
そういえば、クッキングパパでも、酢みそでスパゲティ食べてましたよ(笑

居酒屋さんの定番メニュー、ほっこりと笑顔になりますよね(^^
マムチさんは、ポン酒でしょうか♪僕は焼酎グイグイっといきます(笑

料理の起源が由来を調べると、面白いですよ〜♪
まさか、饅が「沼田を連想させるから」だったとは(笑

ポチっ!!おうえーん*、いつもアリガトウっ!!ございまーす*(^^

[C23181] 管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

[C23180]

こんばんわ~
ぬたって・・食べたことあるようなないような・・
ぼんやりとした記憶しかありませんが・・
酢味噌って言われると俄然食べたくなってきます。
↓私も給料日だから「豪勢に行ってやれ~」と
買った夕食の合計金額は400円でした
ウ(。・w・。) ププッ
  • 2013-08-27
  • てぱてぱ
  • URL
  • 編集

[C23179]

こんばんわ~♪

ぬたって美味しいですよね~♪
私も居酒屋さんに行くと
ついつい注文してしまいますよ~(笑)

しかし・・ぬたの名前の由来ってそんなんだったのですね~!!
ちょっと意外でした(笑)

ポチっ!!おうえーん*

[C23178] かなぱんさんへ

こんにちは♪(^^

我が家は「一菜」しか作らないので(笑)具沢山な饅を作りました♪
これだけで、充分「立派なおかず」になりますよね(^^
夏にピッタリ、酸味が嬉しかったです。

刺身にできる魚介なら、大概は饅に合うんだそうです♪
あさりなんかも美味しそう(^^

女神クリック☆、いつもありがとうございます☆(^^
泥沼でも、「楽しさ」を見つけたらバッチリですよ♪

[C23177]

こんにちは♪
具だくさんの「ぬた」ですね!
ぬたって何となく、おかずとしては寂しいような気が
していましたが、こんなに具だくさんなら立派な
おかずですね^^
イカじゃなくて、蛸なんですね。
それもおいしそう♪

女神クリック☆泥沼からはい出しましょう!

[C23176] P子さんへ

こんにちは〜(^^

せっかくなので、余っている食材をガンガン入れて、具沢山にしてみました♪
これ一品で、グイグイ飲めますよ〜(^^
個人的には、ネギたっぷりが好みです♪

「饅」、wikiで調べましたよ〜(笑
最初「鰻」?と思っちゃいました(^^;
室町時代から愛されているなんて料理、そう考えると浪漫を感じます♪

札幌は雨ですか(><
東京はイイ天気。でも、そんなに気温も上がらずです。昨夜はガンガン雨降ってたんですが、、、(^^;
お気遣い、いつもありがとうございます♪

「キムタク」、美味しい組み合わせですよ〜♪
ポイントは、「賞味期限を気にする」ですっ(笑

[C23175] 博学です!

あひる課長さん、こんにちは^^

具沢山ですね。これ一品でグイグイ飲めます〜笑
ひじきも入って、栄養も摂れそう。

「ぬた」勉強になりました〜。
そうなんですね…漢字は、初めて知りましたよ。

札幌は、カミナリや雨が…^^;
あひる課長さん、天候が変わりやすいので、
お気をつけくださいね。

「キムタク…」気に入りました!

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ