
東京駅日本橋にある人気の立ち食い蕎麦屋
「よもだそば」に、
「冷やし山盛りもやしたぬきがけ」と言う蕎麦が、あります。
1袋分、たっぷりのもやしが乗った
「冷やかけ」の蕎麦ですが、常連客の提案で、揚げ玉を乗せるようになったのだとか。
そんな歴史があるので、
「たぬきがけ」と後付けされていますが、これも
立派な「冷やしたぬき」です。
「全冷狸連」の僕としては、是非試してみたい「もやし入り」。
もやしとわかめを和えたモノを、蕎麦に乗せ、揚げ玉と長ネギを散らして出来上がり。
「冷やしたぬき・わかめもやし」が、本日の晩ご飯です。シャクシャクな食感のもやしもまた、揚げ玉との相性は良く、美味しいです。
わかめの香りももやしにピッタリですし、良いアレンジとなったのではないでしょうか。
「もやし、イイじゃない。
蕎麦屋のメニューにあってもいいなぁ、、、。」
食後に麦茶を飲みながら、思った夜。
、、、だから、
「もやし」は、「よもだそば」にあるんだって!!
↑もやしが伸びるようにスクスクとクリックしていただけると、天の邪鬼でスクスク伸びない僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.蕎麦・・・1人分
2.もやし・・・1/2袋
3.乾燥わかめ・・・小さじ1
4.揚げ玉・・・お好みで
5.長ネギ・・・5cm程度
6.めんつゆ・・・200cc
※めんつゆは、「飲むには少し塩辛い」程度の濃さで作ってください。
#1
乾燥わかめを水につけておきます。
もやしは熱湯で茹で、ザルにあけてしっかりひやしたら、戻したわかめと和えておきます。
#2
蕎麦を規定時間、茹でます。
茹で上がった蕎麦は、冷水でヌメリを取りながらしっかりと締め、水気を切って器に盛ります。
#3
蕎麦の上に、もやしとわかめを乗せて、めんつゆをかけ、揚げ玉と刻んだ長ネギを散らしたら出来上がり。
- ▲
- 2013-08-28
- 麺・パスタ料理
- トラックバック : -
「よもだそば」のメニューは気になるものばかりで、もやし入りも作ってみました(^^
わかめも相性良くて、美味しかったですよ♪
最初は「もやしそば」だったんだそうです。
揚げ玉入れた方がイイと言われて、直しちゃうって所も、よもだそばさんの懐の深さですよね(^^
揚げ玉、なくならないですか!
たぬき丼や蕎麦以外、「たぬき奴」や「炒めピーマン」に和えても美味しいですよ♪
ぽちっと応援、いつもありがとうございます♪
P子さんも、楽しい一日をお過ごしくださいね(^^