
お世話になっております
「P子」さんの話によると、
「夏はきのこが安い」そうです。
会社帰り、自宅近所のスーパーに寄ると、
確かに安い。しめじが2パックで98円とは、これは買うでしょう。
えのきとしめじで、
「なめ茸」を作りました。
刻んで、酒、めんつゆ、みりんで煮込み、ふわりと炒めた卵、ネギをご飯に乗せて出来上がり。
お味噌汁に、鶏肉の和え物が、
本日の晩ご飯です。
自家製のなめ茸、美味しい。少し、薄味に仕上げましたが、きのこの香りもしっかりあって、
美味しい。
混ぜ物をしない「きのこ本来のトロミ」が、スルスル入ります。
「もう一杯」「もう一杯」と、
「なめ茸追加作業」が止まりません。
「P子」さん、ありがとうございました。「きのこ2パックで、なめ茸作っても、一人暮らしには持て余すのではないだろうか?」
そう思っていたのですが、すでに作ったなめ茸1/2を消費してしまう食べっぷり。
「余ったら冷凍しよう」と思っていたのですが、
余るどころではないではないか、自分。
、、、
余らせなくてイイんだって、自分。

↑トロリとしたクリックしていただけると、「トトロ腹」の僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。宮崎監督、お疲れ様でした。
- ▲
- 2013-09-02
- おかず料理
- トラックバック : -
なめたけ、自分で作ったモノもイイですよ〜♪
お出汁が入るので、3〜4日で食べきるのが良いそうですが、冷凍保存も効きますし、
きのこが安い時にお勧めです(^^
、、、って、僕も人から教わりましたけど(笑
「自家製なめたけ」って出したら、やっぱり女子力高いですよね♪
市販のモノよりも、何かグッと豪華さを増します(笑
秋になったら、きのこ高くなりますかねぇ、、、、えのきやしめじは年中栽培されていますから、
安いままかもしれませんよ(^^