
冷蔵庫の奥から、
「黒い塊」を見つけてしまいました。
「この異形のものは何だ!?」
と、取り出した所、
「萎れかけたお茄子」でした。
これは、いけません。早く食べなくては、、、。
手っ取り早く、油揚げと一緒に、
「お味噌汁」にしました。
我が家の風物詩的定番
「いくら丼」に添えて、本日の晩御飯。
トロトロに煮込んだお茄子が美味しい。
油揚げとの相性も良い。
実は、初めて作りました
「お茄子のお味噌汁」。
思い起こせば、実家では「お茄子のお味噌汁」というモノが登場した事がありませんでした。
この美味しさ、「何故、作らなかったのだ?」と、
憤りすら感じてしまいます。
お茄子のポテンシャル、高いぞ。
ただいま
「僕のお味噌汁の具ランキング」一気に上昇中です。
ちなみに「第一位」は、
「卵と玉ねぎのお味噌汁」です。

↑トロトロにクリックをしていただけると、最近「お味噌汁流行り」の僕は嬉しいですすみません、ありがとうございます。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.お茄子・・・1本
2.油揚げ・・・1/2枚
3.水・・・400cc
4.出汁入り味噌・・・大さじ2〜3
5.ネギ・・・お好みで
#1
お茄子は、厚めの半月切りに。
油揚げは、お湯をかけて油抜きし、短冊状に切ります。
#2
鍋に水を入れ、中火で温めます。
お茄子と油揚げを入れ、煮ます。
#3
弱火にして、出汁入り味噌を溶かします。
器に盛り、お好みでネギを散らして出来上がり。
- ▲
- 2013-09-21
- お鍋・汁物料理
- トラックバック : -
お茄子のお味噌汁って、食べた記憶がないんですよねぇ、、、、僕が忘れているだけでしょうか(^^;
なんせ、鶏頭なもので(笑
お茄子と油、相性良いですもんね♪
油揚げもテッパンに美味しかったです(^^
家庭菜園で作ったお茄子は羨ましいですね〜♪