
昔住んでいたボロアパート、最寄り駅の側に、
小さなラーメン屋がありました。
カウンター5席程度とテーブル2つ。
おばちゃん一人がきりもりしており、たまに小学生の息子が、にんにくの皮を剥く手伝いをしていた。
そんな、小さなラーメン屋です。
滋味な炒飯や、シンプルなラーメンが好きだったのですが、たまに食べた
「青椒肉絲」が、なんとも印象深いものでした。
筍の入っていない、ピーマンが恐ろしい程山盛り、お肉少しと言う「青椒肉絲」。
「ピーマン炒め」と言った方が良い程の、ピーマン占有率でした。
ただ、僕は
「ピーマン大好き」なので、この店の「青椒肉絲」が気に入ってしまい、
現在の僕が作る「青椒肉絲」も、お店の青椒肉絲に近いものとなりました。
今回は筍も入れましたが、
基本は「ピーマン山盛り」。
これで、ご飯がワシワシ進みます。
現在のマンションに引っ越してから、その店は行かなくなりましたが、まだ、おばちゃんは頑張っているのでしょうか。
小学生の息子は大きくなって、鍋をふっているかもしれません。
そんな事を思いつつ、自宅で滋味に
「青椒肉絲」を食べる夜。
ちなみに、
隣駅へ引っ越したので、自転車で行ける距離に「そのラーメン屋」があったりします。
行けよ、自分!
↑ワシワシとクリックしていただけると、ピーマン大好きな僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.豚バラスライス・・・50g
2.ピーマン・・・3個
3.筍(水煮)・・・少し
4.ゴマ油・・・大さじ1
5.A.醤油・・・小さじ1
6.A.オイスターソース・・・小さじ1
7.A.砂糖・・・小さじ1
8.A.酒・・・大さじ1
9.A.片栗粉・・・小さじ1/2
10.A.水・・・30cc程度
#1
豚バラスライス、筍は5mm程度に細く切ります。ピーマンはヘタとタネを取り、細切りにします。
A.は全部混ぜておきます。
#2
A.を混ぜ合わせておきます。
フライパンにゴマ油を入れて強火で温め、豚バラスライスを炒めます。
色が変わったら、ピーマンと筍を加えます。
#3
A.の合わせ調味料を入れてかき混ぜ、全体によく混ざったらできあがり。
- ▲
- 2013-09-29
- おかず料理
- トラックバック : -
コメントの投稿