fc2ブログ

Entries

三角信田煮

20130930sankakushinoda.jpg
飲み仲間より、「出張のお土産」と、「三角油揚げ」をいただきました。
いつも、本当にありがとう。

実は、以前にも、この「三角揚げ」を頂いた事があり、炙って食べたのですが、肉厚で大きく、本当に美味しかった思い出があります。

今回も炙った方が良いでしょうか?
いやいやいや、ここはひとつ、「違った形」も食べてみたい所。

そんな事を思い、人参やひじき、ゴボウにインゲンを混ぜた鶏挽肉を詰め込んでみました。
めんつゆに砂糖で煮込んで出来上がり。

「三角信田煮」が、本日の晩ご飯です。

通常の油揚げで包むより、「三角揚げ」の分厚さがジュージーさを生みます。
タネは鶏挽肉に野菜たっぷりなので、ヘルシー。これは、美味しい。


美味しいが、デカイ。
半分に切っても、デカイ。

油揚げ1枚も食べきれず、結局半分残してしまいました。、、、明日も食べよう

ちなみに、頂いた「三角揚げ」、、、3枚のうち2枚使ったので、「三角信田煮」がたっぷり余る状態に。

さすが、三角揚げは、ボリュームいっぱいで大きい。

↑デカイ程のクリックしていただけると、お腹だけデカイ僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg


★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.三角揚げ・・・1枚
2.鶏挽肉・・・80g
3.ゴボウ・・・1/4本
4.人参・・・1/6本程度
5.いんげん・・・3本
6.乾燥ひじき・・・小さじ1
7.塩・・・少々
8.めんつゆ・・・かけそばのつゆの濃さ・量
9.砂糖・・・大さじ1

#1
ゴボウは皮を剥いてささがきにし、水にさらします。ひじきは水で戻します。
人参とインゲンは5mm程度の幅で細く切っておきます。
三角揚げは、お湯で煮て、油抜きしておきます。

#2
鶏挽肉に塩を加えてしっかり練り、ゴボウ、人参、インゲン、ひじきを加えて「タネ」を作ります。
油抜きした三角揚げを半分に切り、「切れ目」を入れて袋状にします。

#3
三角揚げに「タネ」を詰め込みます。
フライパンを中火で温め、「タネ」を詰め込んだ三角揚げを、両面コンガリと焼きます。

#4
三角揚げに焼き色が付いたら、砂糖とめんつゆを加えて、ジックリ煮込んだら出来上がり。

10件のコメント

[C23482] 相子さんへ

こんにちは(^^

ピーマンだらけの青椒肉絲も大好きなんですが、この三角揚げも美味しいんですよ♪
言ってしまえば「信田煮」ですけど、三角揚げだと、いつもとは違った味わいに(^^
是非、機会がありましたら、三角揚げ、召し上がってみてくださいね♪

[C23481] メタボ夫婦さんへ

こんにちは(^^

「薄揚げ」って言うくらいですから、薄いのが一般的ですけど、
仙台の三角揚げは、笑ってしまう程の分厚さですよ(笑
機会がありましたら、是非、召し上がってください(^^
大豆の香りがよくて、とっても美味しい揚げです♪

簡単に炙って、長ネギと醤油をたらり、それだけで充分、イイ酒のつまみになりますよ(^^

[C23480] はるさんさんへ

こんにちは(^^♪

お気遣い、ありがとうございます♪
おかげ様で、台風は大丈夫でしたよ(^^
久しぶりに傘をさして歩いた程度でしょうか。夜にはやんでました♪

仙台の三角揚げ、すっごく大きくて肉厚なんですよ!
これ、炙っただけでも、大豆の香りがふわりとして美味しいんです(^^
今回は、信田煮にしてみましたけど、これもまた厚揚げとは違った味わい♪

優しい味したよ♪
こういった、滋味深い優しい味って、イイですよね(^^
是非是非、はるさんさんも、機会がありましたらお試しくださいね♪

[C23479]

↓の青椒肉絲も美味しそうですが、この三角信田煮は揚げがあれば直ぐに真似したいですね。

[C23478]

三角信田煮って言うんですか

こりゃ、ほんとに肉厚で美味しそうですよ
普通はもっと薄いですからね

でも想像するに、焼いたのも捨てがたいな
これで一杯!なんて良さそう
  • 2013-10-02
  • メタボ夫婦
  • URL
  • 編集

[C23477]

あひる課長さん こんにちは(^^♪

台風、雨がひどいとニュースで見ました。
気をつけてくださいね。

すっごい迫力の油あげですね。
肉厚だから煮汁をたっぷり含んで美味しいんだろうなあ(^^)

人参やひじき、ゴボウにインゲンを混ぜた鶏挽肉‥
とってもまじめな煮物ですね。
最近、こんなにていないなお料理してないなあ‥反省!

[C23476] P子さんへ

こんにちは(^^

三角揚げ、すっごく分厚くて大きいんです♪
大豆の香りが強くて、炙って醤油たらすだけでも、酒のつまみに最高!
オススメの油揚げですよ(^^

もちろん、信田煮も酒のつまみに最高です♪
焼酎、また買ってこなくては、、、(笑

ピーマン炒め、やっぱり美味しいですよね(^^
これもまた、酒のつまみに最高!火の通りも早いし、ありがたい食材です♪
思い出のラーメン屋、冷やし中華も懐かしい味がして美味しかったんですよ(^^
今度、時間のある時に行ってみたいと思います♪

ぽちっと応援、いつもありがとうございます♪(^^
P子さんも、楽しい一日になりますように♪

[C23475] かなぱんさんへ

こんにちは♪(^^

イイですよね〜♪こういう煮物(^^
僕も好きで、昔からちょくちょく作ってますよ信田煮、信田卵、、、
大量に作って、休日お昼の「酒のつまみ」にしたりしてます(^^
小さく作れば、お弁当のおかずにもイイですよね!
ただ、汁がたっぷりなので、お気をつけて(^^

デッカイクリック☆、いつも応援、本当にありがとうございます〜(^^

[C23474] おはようございます♪

あひる課長さん、おはようございます^^

三角信田煮、ビジュアル的にもすっごくいいです♪
栄養も味もいいでしょう〜
人参、ひじき、ごぼう、いんげん…鶏ひき肉。
滋味深い味でしょうね。
お酒も進むのでは?笑
胃にも優しい和食。好きです。こういうお料理。

ひとつ前の記事。
さすが、ピーマン同好会。笑
お店…。気になりますね〜

今日も、よい日になりますように♪ぽち

[C23473]

こんにちは♪
いいですね~、こういう煮物って^^
イイですね~、分厚いお揚げ^^
たくさん出来ちゃうんですよね、こういうおかず。
私は小さなお揚げで作って、お弁当のおかずに
しようかな♪

デッカイクリック☆応援してますよ~

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ